こんにちは!
日研トータルソーシング株式会社の採用担当です!
就職活動をするにあたって、恐らくどこの企業でも聞かれるであろう志望動機。
企業のことがよく分からなくて書けない…という方も多いのではないでしょうか?
今回は、面接官の目に留まり、好印象を与えられる志望動機を書くコツをご紹介したいと思います!!
(1) 自分らしさを出す
志望動機は自己PRです。自分をアピールしてください。
誰が書いても同じようなコピー&ペーストの文章では印象が薄れてしまいます。
これまでの経験や考え方や価値観など、あなたならではの色を出し、あなた自身を売り出してみて下さい。
(2) その企業でなければならない理由
どこの企業にも通用するような内容では「うちの会社でなくてもいいんじゃないの?」
と本気度を疑われてしまいます。
1. 業界ではなく、その企業ならではの特徴
2. 自分がその企業に惹かれた理由、そこじゃなきゃダメな理由
を、はっきりと表現することが大切です。
(3) 将来観を述べる
就職はゴールではありません。
『自分がその企業で将来的に何をしたいのか、どう貢献していこうと考えているのか』
に触れる必要があります。
自己PRの話と内容を繋げられると、読み手の納得度はよりグッと高まります。
自分は何を大切にして働きたいのか、どこに魅力を感じるのかを明確にして、
企業のことをしっかりと調べること。
どんな面接官も、素直なあなたの考え、価値観、性格を知りたいと考えています。
是非これらのことを気を付けてみてはいかがでしょうか。
当社のWEB説明会でお会いできることを楽しみにしています!