これが私の仕事 |
マーケティング担当、新規事業VR×採用の為の学び 会社を売れる仕組みを作りながら、縁の下の力持ちをしています。
会社自体が、グローバルに向かっていくにはどのような仕組みを作っていけばいいのか、
求職者方にどうしたらフェローシップに来てもらえるのか。
社内環境を整備し、従業員の皆さんが働きやすい環境作りなど様々な仕事をしています。
自分だけで仕事をするのではないので、社内コミュニケーションも大切にしており
年齢、性別、国籍関係なくコミュニケーションを取りながら業務をし
笑顔を心がけながら仕事をしています。
他部署の方と話すと自分の知らなかったことなど知れとても勉強になります。
またとある企業に出向し、VR映像クリエイターとしての修行も行ってます。
VR×採用・人材ビジネスを実現する為の一歩です。
VR動画の作成、編集や360度カメラでの撮影。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
新たな自社HPを任され、3ヶ月で200に新規会員獲得 9月ごろから新たなFellowship ChinaというHPの担当を任され、
HP、コラムの編集、ニュース欄の更新などを行いSNSなどにも宣伝をしました。
弊社の強みの一つでもある中国事業ということもあり、かなり力も入れています。
中国籍の上司協力の下、企画、編集、翻訳などを行い日本語に慣れていない中国籍の方にも
アピールをし、新規会員獲得に力を入れております。
中でも社を代表するメディアであることから、
上司との報・連・相を大事にしながらも自ら積極的に企画提案も行いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社長が明るい方で魅了しかなかった。楽しく仕事をしている先輩達がいた。 ただ毎日会社に行っているだけというような新入社員にはなりたくないと常に思っていたため、
会社とともに自らも成長できる環境をという観点で就職活動をしていました。
当社は年齢、性別、国籍関係なくチャンスがあるという環境というところに注目をしました。
この会社を選ぶ決め手
面接でお会いした社員の方々が、凄く楽しそうな雰囲気で仕事をしていると聞き
自分もその中で仕事をしたいと思った点
社長からも歯車として働くのではなく、
1人1人が当事者意識をもって仕事をしてほしいと熱いメッセージがあった点 |
|
これまでのキャリア |
人材紹介営業(1年間)→マーケティング部(現職・今年で2年目) |