これが私の仕事 |
RF1新業態店舗の商品企画 ロック・フィールドの商品企画開発をする部署の中で、私は都心やオフィス立地に出店しているRF1店舗の、主にパッケージ商品の企画担当をしています。立地特性やターゲットに応じた商品をプランニングすることはもちろん、そのプランニングを具体的に商品化する開発者とのやりとり、その商品を大量に工場で作るための生産本部、お客様に商品をお届けする営業本部とのやりとり等、様々な部署と密に関わりあいながら世の中に商品を送り出しています。企画力と同時に、推進力も非常に大事になる仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分の企画した商品が売上に貢献 RF1の量り売りサラダの企画担当をしていた頃、過去使用実績のない新しい野菜の品種を使って企画した商品が世の中に送り出され、自社社員やお客さまに「美味しそう!」と評価頂き、結果売上に貢献できました。様々な部署の方の協力を得て世の中に送り出せた商品だからこそ、絶対に成功させたいという気持ちが強く、結果に結びついた時の喜びが一番のやりがいです。また企画開発は、常に世の中のニーズに敏感になり、アイディアを蓄積してくことが重要な仕事ですが、現場での情報収集もそれと同じ位重要です。店舗社員時代、常連のお客さまとの会話の中の何気ない気付きや不満足といった視点は、今でも商品を企画していく上でとても大切な視点になっていますし、この経験が商品の結果にも繋がっていると感じます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ビジネスモデルと商品へのこだわりに共感 もともと「食品の商品企画」の仕事に興味があり、食品業界中心に就職活動を行っていました。ロック・フィールドに入社を決めた理由として大きいのは、「生販一体」のビジネスモデルを掲げ、こだわりの強い商品をお客様にお届けしているということです。大学時代、食品について生産から流通まで幅広く勉強していたことで、商品を企画する上でも生産からお客様に渡るまでの一連の流れを俯瞰して見ることは重要だと感じていました。そんな中、生販一体のビジネスモデルを掲げた会社でも、生産者との取り組みや、原料・商品へのこだわりの強いロック・フィールドは私にとってインパクトが強く、第一志望の会社として入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
RF1店舗勤務(3年目まで)→企画開発本部(現職) |