プログラム内容 【実施プログラム】 弊社帯広本社にて河川事業にかかわる建設コンサルタント業の 環境調査生物調査)技術職について体験を通して知っていただけるプログラムとなっております。 実際に現場で活躍する社員との交流もできますので、今後の就職活動のご参考にしてみてください! ○タイムスケジュール ※偶数月各1回開催 <夏季期間(6月~10月)> 09:00~09:15 顔合わせ 09:15~12:00 移動・現場体験(時期によって異なります。希望があれば予め体験してみたい調査について要望下さい) 12:00~13:00 昼食(お弁当をご用意します) 13:00~15:00 移動・現場体験・会社説明など 15:00~16:00 現地調査のデータ整理・まとめ・質疑応答・総括 16:00 プログラム終了 ※スケジュールや体験内容は時期・天候により一部を変更することがあります。 現地調査体験:魚類、底生動物、植物、鳥類、昆虫、哺乳類などの場合もあります <冬春期間(11月~2月)> 10:00~11:15 顔合わせ・会社説明 11:15~12:00 職場内見学 12:00~13:00 昼食(お弁当をご用意します) 13:00~14:00 大学等との共同研究に関する説明・高度計測機器等に関する説明など 14:00~14:30 総括、まとめ、質疑応答 14:30 プログラム終了 ※若干時間が前後する場合があります。 ※天候が良くお時間に余裕があれば、屋外での現地調査体験も実施可能です。 ✨こんな人におすすめ✨ ✅河川の建設コンサルタント業務、特に生物調査に興味がある方 ✅環境やエコロジー分野での仕事を目指している方 ✅人々の安全や地域貢献に関心がある方 ✅現場での実務を体験し、仕事内容を具体的に知りたい方 ✅魚類、底生動物、植物、鳥類、昆虫、哺乳類などの調査に興味がある方 ✅社員と直接交流し、職場の雰囲気や働き方を肌で感じたい方 ✅特定の専門分野(特に生物分野)を極めたいと考えている方 ✅2027年3月卒業見込みの自然環境学系、土木工学系を専攻する学生。 ✨このプログラムで学べること✨ ・河川事業における生物調査の具体的な業務内容 ・現地での調査体験(夏季期間:魚類、底生動物、植物などの調査) ・データ整理や考察の進め方 ・建設コンサルタントの仕事の全体像と、株式会社北開水工コンサルタントの事業について ・現場で活躍する社員との交流を通じた、リアルな声や働き方 ・大学との共同研究や高度計測機器に関する知識(冬春期間) ・就職活動に役立つ実践的な経験と業界理解 少しでも気になった方はぜひご応募ください! ご参加お待ちしております!