リクナビ

北海道の河川を守る土木の仕事体験!【札幌開催/交通費支給】

株式会社北開水工コンサルタント|建設・土木、ソフトウェア開発、インフラ・鉱業

プログラム内容

プログラム内容 ================= 土木を学ぶ皆さん、社会を支える「インフラ」に興味はありませんか? 私たちは、河川事業を通して、洪水から街を守り、人々の暮らしを豊かにする重要な役割を担っています。 この仕事体験では、実際に札幌を拠点とする河川で、 調査や最新技術の体験を通じ、社会インフラを支える仕事の“リアル”に触れられます。 ■プログラム内容 \河川のエキスパートへの道!札幌で1DAY集中体験/ ①顔合わせ・会社説明 ②職場内見学 ③昼食: 仕事や社会人のリアルな話が聞けるチャンスも! ④現地調査体験・施設点検・ドローン測量(夏季期間): -札幌近郊の河川へ移動し、実際の調査現場を見学・体験。 -河川調査や計測など重要性、河川施設の役割を技術者目線で紹介。 -河川の堤防や護岸などの施設点検のポイントを学ぶ。 ⑤最新技術体験(通年): -高度計測機器紹介: 河川の状況を正確に把握する最新機器の仕組みを解説。 -社内システム紹介: 効率的な業務を支えるシステムや仕事で活用しているアプリなどを体験。 -AIなどの最新技術や研究技術紹介: 建設コンサルタント業界の最先端を学ぶ! ⑥総括・質疑応答: 本日の学びを振り返り、疑問点を解消。先輩社員があなたの質問に答えます! ※天候や季節により、プログラムの内容が一部変更になる場合がございます。 ================= ■当社の魅力 北海道の主要河川の整備に長年携わり、地域社会に貢献してきました。 若手でも挑戦できる環境が整っており、技術習得やキャリア形成を後押しします。 ✨こんな方におススメ! ✨ ✅土木の知識を活かして、実社会で活躍したい方 ✅社会インフラの整備を通して、地域貢献をしたい方 ✅最新技術を駆使した仕事に興味がある方 ✅北海道での就職を考えている方 ✨プログラムを通して学べるスキル、経験 ✨ ・建設コンサルタントの仕事内容と具体的な業務 ・現地調査の具体的な進め方と重要性 ・ドローンやAIなど、建設コンサル業界の最先端技術 ・社会インフラを支える土木技術者のやりがいと責任 皆さんのご応募お待ちしております!

開催地

北海道札幌市白石区菊水上町1条3丁目36-53 株式会社北開水工コンサルタント 札幌支店

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 土木工学系を専攻し2027年3月に卒業見込の方

報酬・交通費

報酬・交通費 管外からの参加の方は、当社規程に定める額を上限として往復の交通費を支給します。 (交通・宿泊費合わせて5万円を上限とします)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ リクナビ2027よりエントリー下さい。 また、参加を希望(予約)される場合には「マイナビ2027」よりお申込み下さい。 ※開催日時調整のため、ご希望日の1週間程前までにエントリーをお願いいたします。 ※2月に開催をご希望される場合は、1月の締め切りまでにエントリーをお願いいたします。

開催概要

  • 北海道

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
明確な目標を追いかける
一つの専門分野を極める

締切:なし

原稿ID : 81f4a3299de27f01

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

北海道