リクナビ

情報通信技術を知る1day仕事体験【通信事業部コース】

日本電通株式会社|通信・インターネット、インターネット・Webサービス

プログラム内容

プログラム内容 ✅日本電通はこんな会社 私たちは「つなぐ」をテーマに情報通信技術で、人々の暮らしの基盤を支えています。大阪に本社を構え、東京支社、名古屋支店を中心に展開している創業77周年を迎えた社会・企業のインフラ構築を主軸に事業展開をしている企業です。私たちの技術と仕事は、人と人、人と暮らし、企業と人、人と企業とコミュニティを結ぶものです。『情報通信の高度なインフラストラクチャーの構築を通じて社会に貢献する。』それが日本電通の使命であり、働く社員たちの誇りです。 ✅こんな方におすすめ ・社会貢献がしたい ・コミュニケーションをとるのが好き ・通信、ネットワークに興味がある ⭐実施プログラム⭐ ・通信建設業界、情報通信業界、通信設備エンジニアについて知る(約1時間) ・仕事紹介、質問タイム(約30分) ・昼食(1時間)※昼食は一緒に買いに行きます。支払いは当社が負担いたします。 ・現場見学(約3時間) ・バケット車乗車体験(約1時間) ・レポート作成(約30分) (所要時間:約7時間) ⭐実施日⭐ 次回は11月、12月の開催を予定しております。 ⏰9時~16時(間に昼食休憩1時間をはさみます) ※8月開催分は受付終了しました。 ⭐実施場所詳細⭐ フィールドエンジニアリングセンター 東大阪市加納4-9-1 JR東西線 住道駅から徒歩約30分です。 (当日は送迎バスで住道駅からセンターまで移動します) ⭐募集人数⭐ 各回1名 ⭐持ち物・服装⭐ 筆記用具、履歴書(特に指定はございません)、服装は自由です(私服でも構いません) ⭐資格・対象⭐ 大学院、大学、短大、専門、を2027年3月卒業見込みの方 ✅過去の採用実績校 <大学院> 神戸情報大学院大学、兵庫県立大学 <大学> 会津大学、大阪大谷大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、岡山県立大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、岐阜聖徳学園大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、駒澤大学、滋賀大学、芝浦工業大学、摂南大学、専修大学、第一工業大学、高崎経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、名古屋商科大学、名古屋文理大学、日本大学、広島工業大学、福井工業大学、福島大学、福山大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> ECCコンピュータ専門学校、エール学園、大阪情報コンピュータ専門学校、大原簿記専門学校大阪校、京都コンピュータ学院京都駅前校、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、東京電子専門学校、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、ユービック情報専門学校 少しでも興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご参加ください。 業界研究の1つとしても是非ご参加くださいね。

開催地

大阪府 東大阪市加納4-9-1 フィールドエンジニアリングセンター(日本電通株式会社) 【交通手段】 交通手段 JR東西線 住道駅から送迎バスにて移動します。

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学 【応募資格詳細】 ・2027年3月に大学・大学院・短大・専門を卒業・修了予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 【交通費】1日/1,000円 【保険】会社負担の保険加入

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ 応募順にご参加いただきます。

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
地域貢献に携わりたい
チームワークを重視
個人の能力を重視
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年10月31日

原稿ID : d90393a425d56973

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

大阪府