プログラム内容 ~環境ビジネスの最前線を体感!浜田の2DAYプログラム~ 「環境問題に貢献したい」「社会の役に立つ仕事がしたい」—そんな想いがある方、浜田で形にしませんか? このプログラムでは、私たちが取り組む「環境ビジネス」をまるごと体験! ただ学ぶだけでなく、地球の未来を変える仕事の魅力を肌で感じられます。 ■こんなあなたにピッタリ ・「環境」「社会貢献」に興味がある ・様々なことに興味があるから、 様々な業界や企業を知って、視野を広げたい ・どうせなら、楽しみながら学びたい ■プログラムでできること ・企業が取り組む環境問題の「今」を知れる ・社員になりきって、リアルな仕事を体験できる ・普段見られないリサイクル工場の裏側をみて、 資源が生まれ変わる現場を体感できる [プログラム内容のご紹介] 〇1日目 ●業界研究&事業紹介セミナー(13:00~) 「環境ビジネスって何?」から、私たちがどんな環境課題に挑戦しているのか、 初めての方にも分かりやすく解説します! ●大阪本社の職場見学(14:00~) 社員が働く、活気あふれるオフィスをじっくり見学!職場の雰囲気を感じてください! ●若手社員とのランチ座談会(15:00~) 美味しい昼食を食べながら、入社1~3年目の先輩たちとフリートーク 仕事のやりがいや就活のリアルな話など、NGなしなので何でも聞いてOKです! 〇2日目 ●復習(13:00~) 1日目の内容を簡単におさらい! ●提案営業体験ワーク ~環境業界の営業とは?~(13:30~) 当社の営業は、お客様のお困りごとを解決できる「提案」をするのが特徴です。 お客様の「環境課題」に対して、どのような提案で解決することができるのか?を当社社員になりきって考えてもらいます。 当社作成のオリジナルカードを使いながら話し合ったり、皆さんの選択で受注金額が変わったりとゲーム感覚で楽しめるワークです。 最後には提案に対してのフィードバックもありますので、企業研究や業界研究にもつながります! ●リサイクル工場見学(15:00~) 「資源ってどうやって生まれ変わるの?」普段見る機会のないリサイクル工場を特別にご案内します! 資源循環のリアルを間近で見て、この業界の面白さを体感してください! ※開始時間は目安です。工場見学が終了次第、JR高槻駅で解散予定です。 【実施日程】 〇1日目プログラム 9月9日(火)13:00~16:00 9月12日(金)10:00~13:00 〇2日目プログラム 9月17日(水)13:00~16:00 ※1・2日目の日程より、それぞれご都合の良い日程をご予約いただく形式となります。 片方の日程のみのご参加も問題ございません。 例)2日目のみ参加もOK ※各回先着6名様限定ですので、お申込みはお早めにお願いいたします。 ※上記日程が難しい場合は、内容を丸1日間にまとめた別プログラムもございますので、ぜひご検討ください。 \株式会社浜田って、どんな会社?/ 私たちは、お客様が環境問題について困った時に、一番に頼られる企業を目指しています。 そのために、3R(リデュース・リユース・リサイクル)だけでなく、 「環境」をテーマに新しいビジネスを創ったり、海外にも事業を広げたりと、様々なことに挑戦中です。 最近では、これまで処理が難しかった太陽光パネルのリユース・リサイクル事業を始め、100%リサイクルを実現しました。 未来の環境を共に創っていく、そんな可能性を浜田で感じて見ませんか? <担当者よりメッセージ> この業界の話を聞くのは初めて…という方でも心配はいりません! 基礎から丁寧に紹介するので、安心してご参加ください。 少しでも「面白そう!」と感じたら、ぜひエントリーしてください! ・参加者の声(一部ご紹介) 「ここまで質問できるプログラムは初めてでした!」 「丁寧な本社案内で、社員さんの働く姿がよく分かった!」 「参加をきっかけに、この業界の印象がガラッと変わった!」 ・採用実績(学校) <大学院>広島大学 <大学>岩手大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山理科大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、北里大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都精華大学、京都橘大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、高知工科大学、甲南女子大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、滋賀県立大学、摂南大学、東海大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、南山大学、阪南大学、兵庫県立大学、福山市立大学、佛教大学、法政大学、宮崎大学、山形大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学