リクナビ

【建築土木学生!長野・2日~】交通費支給/技術や社内雰囲気を

株式会社岡谷組|建築設計、建設・土木、一般的な修理・メンテナンス

プログラム内容

プログラム内容 \こんな方におすすめ/ ✅1日の見学だと物足りない・・・もう少し現場を深く知りたい! ✅見学だけではなく、実際の現場で先輩について回って仕事体験をしたい方 ✅長野トップクラスのゼネコンの仕事のリアルを知りたい方 ✅公共・民間問わず幅広く、道路・橋梁・学校・病院など関わりたい方 ✅ICT施工・DXにも対応!最新技術の現場でスキルアップしたい方 ✅長野県内での施工がメイン!地域に根付いて働きたい方 【参加者の声】 ✨『自分の思っていた仕事内容と違った。施工管理職のイメージが変わり興味を持ちました。』 ✨『とても貴重な体験ができました。設計職希望でしたが、施工管理職希望に変えたいと思います。』 ✨『現場での記録用の写真撮影など、どんな箇所をどのように撮るかなど現場でしか分からないことを体験でき、大変勉強になりました。』 などの嬉しい声を頂きました! ー 【実施期間】 2日~4日 9:00~15:00 実施日数は柔軟に対応します♪ 【プログラム内容】 現場でしか見れない工事の裏側を自分の目で確かめましょう! 「自分の土木工学の知識は社会でどう活かせるか」 「何もないところから建物が造られる、その現場の裏にはどんな人の努力があるのか」 実際に見てわかったこと、やってわかったことなど、 学校では学ぶことの出来ない貴重な体験をすることができます! 【実施内容(例)】3日間の場合 [1日目] ★9:00 本社or支店(塩尻市・長野市)に集合! ★9:00-10:00 会社説明 ※すでに行っている場合は振り返り 仕事体験の流れを確認 ★10:30~14:30 3日間お世話になる現場に移動し、体験スタート✨ 現場の見学から、測量や墨だしなど、先輩社員と一緒に仕事体験 ※その時期の現場の様子によって体験内容は変わります。 ★14:30~15:00 1日の振り返り 振り返りシートを書いてもらい、先輩社員からフィードバックをもらいます! [2日目・3日目] ★9:00頃 現場に直接集合 フィードバックを活かして本日の業務開始! ★14:30~15:00 1日の振り返り 1日ごと先輩社員にフィードバックをしてもらいます✨ 基本現場にてたくさんのことを吸収してもらいます! 希望があれば、設計室などの見学も可能です✨ ー \岡谷組の魅力/ 100年企業の技術×最前線のICTでキャリアを磨く! ✅長野トップクラスのゼネコンで、多彩な工種を経験! ■公共・民間問わず幅広く、道路・橋梁・学校・病院などさまざまな現場を通して施工管理のスキルを高められます。 ■若手のうちから大規模案件にも挑戦可能! ✅ICT施工・DXにも対応!最新技術の現場でスキルアップ ■ドローン・ICT施工・書類業務のデジタル化なども積極導入。 ■現場力×デジタル力で、時代に合った施工管理者に成長できます。 ✅地域密着&高い定着率=施工管理者としての長期育成が前提 ■平均勤続年数19.8年。現場で困ったときも、頼れる上司や仲間がすぐそばに。 ■資格取得支援や講習会参加も全額会社負担。 ✅地元に貢献したい思いを、カタチにできる職場 ■「中南信運転免許センター」「信州大学講義棟」「中部横断道トンネル」など、県民に身近なインフラに携わる誇りがあります。 ✅穏やかな雰囲気の会社です♪”和”をもってあなたの成長を支えます。 →現場見学に来てくれる学生によく言われるのは、「ほかの会社の見学に行ったけど、社員や職人さんとの間の雰囲気がとてもいい!」です。アットホームな環境で成長できる現場を是非見に来てください。

開催地

長野県岡谷市幸町6番6号 株式会社岡谷組 本社

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・実習期間中のインターンシップ保険(傷害保険・賠償責任保険等)に加入している方 ※実習期間中の保険については各自負担となります。各自学校の窓口にてご確認下さい。 2027年3月卒業予定の方 2028年3月卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 長野県

  • 2025年9月・10月・11月・12月、2026年1月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
プロジェクトを推進したい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : c8156fb5305ad62f

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

長野県