プログラム内容 \ 「見学だけ」でも価値ある時間 / 「支援員の仕事って?」「さざんか会って?」 実際の支援の様子を見学して学ぶ【2時間】 【参加対象】児童指導員の任用資格を 取得見込みの学生(27・28・29卒対象) <こんな方にオススメ> *福祉の仕事に興味がある方 *「児童発達支援員」を目指している方 *子どもと関わる仕事に就きたい方 *千葉県での就職を考えている方 *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【 実施プログラム 】 ・業界説明(さざんか会について) ・仕事説明(児童発達支援員について) ・職場見学 ・質疑応答 クラス活動の様子を職員と一緒に 廊下から見学していただきます。 「この活動は~で」「今は~をしていて」 「指導員は~~に気を配っていて」・・・など 職員の解説付きでご案内いたします! 気になることは質問してみてくださいね。 【開催場所】 さざんかキッズ(対面) 千葉県船橋市行田2丁目8番1号 【開催時間】10:00~12:00(2時間予定) ※10:00に上記施設へ集合ください。 【服装など】 ※動きやすい服装(スカートNG) ※上履きをご持参ください(スリッパなど) \「さざんかキッズ」について /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 心身の発達に障害がある、または発達が 気になる未就学のこどもたちの通園施設。 「知的クラス」「肢体クラス」に分かれ、 園庭や教室内でのあそび・運動や 音楽療法・言語療法などの専門的療育で、 可能性を最大限に引き出しています。 まずは「現場を見てみたい」という方もOK! 「業界研究」にもピッタリの見学会です。 *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【 社会福祉法人さざんか会 】 障がいの有無に問わず、 「自分らしく生きる権利」は当然のこと。 当法人は、お子さまからご高齢の方までの 障害をお持ちの方に対して、 自分らしく生きるための支援をしています。 ・児童発達支援センター ・生活介護事業所 ・多機能型事業所 ・障害者支援施設 ・相談支援 【HP】https://www.e-sazankakai.or.jp/