リクナビ

対面/2時間|障がい者をサポートする生活支援体験プログラム

社会福祉法人さざんか会|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 \ 現場で得られる ”気づき” がある! / 入所施設・障害者支援施設での見学+体験 【 午前のみ・2時間 】【 対面開催 】 【 学部学科不問 】【 27・28・29卒対象 】 <こんな方にオススメ> *福祉の仕事に興味がある方 *実際に福祉の仕事を体験してみたい方 *働いている職員さんと話したい方 *千葉県での就職を考えている方 *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【 実施プログラム 】 ・業界説明(さざんか会について) ・仕事説明(生活支援について) ・職場見学@生活介護事業所 ゆたか福祉苑 ・業務体験@障害者支援施設 のまる ・質疑応答 *職員との交流時間もあります! 気になることは質問してみてくださいね。 【開催場所】 ・生活介護事業所 ゆたか福祉苑 千葉県船橋市車方町400 ・障害者支援施設 のまる 千葉県船橋市車方町549 >>上記施設間は徒歩1分で移動可能です! 【開催時間】10:00~12:00(2時間予定) 【服装など】 ※動きやすい服装(スカートNG) -------------------- 生活支援員は、入所者さまの 日常生活の補助(掃除・洗濯・買い物など) をサポートしています。 【 生活介護事業所 ゆたか福祉苑 】 人と人との関わりに重きを置いて、 「その人らしい生活」を支援しています。 【 障害者支援施設 のまる 】 「のまる」という施設名称の由来は Normalization(ノーマライゼーション)。 障害を持った方が共同生活を送っています。 座学や見学だけでは伝わりきらない ”障害者支援の本質” を現場体験を通して 肌で感じていただけたらと思っています! *・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・* 【 社会福祉法人さざんか会 】 障がいの有無に問わず、 「自分らしく生きる権利」は当然のこと。 当法人は、お子さまからご高齢の方までの 障害をお持ちの方に対して、 自分らしく生きるための支援をしています。 ・児童発達支援センター ・生活介護事業所 ・多機能型事業所 ・障害者支援施設 ・相談支援 【HP】https://www.e-sazankakai.or.jp/

開催地

千葉県船橋市車方町400 生活介護事業所ゆたか福祉苑 (社会福祉法人さざんか会) 【交通手段】 交通手段 「小室駅」から徒歩35分/車で9分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月に大学・大学院・専門学校・短期大学・高等専門学校を卒業予定の方 2028年3月に高等専門学校・大学を卒業予定の方 2029年3月に大学を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 ・報酬なし ・交通費規定支給(上限1000円) ※公共交通機関利用者のみ

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 社会福祉法人さざんか会 〒2730044 千葉県船橋市行田2丁目8番1号 TEL:047-404-1135 E-mail:izumi@e-sazankakai.or.jp 【HP】https://www.e-sazankakai.or.jp/

開催概要

  • 千葉県

  • 2025年12月、2026年1月・2月・3月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
地域貢献に携わりたい
教育支援をしたい
人の成長を支えたい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : bdcf50de2e084998

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

千葉県