リクナビ

【介護職】岡山県津山市/美作市でのびのび働く1day仕事体験

社会福祉法人日本原荘|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 【体験できる職種】 介護職 【実施プログラム】 ◆介護職を体験いただきます (例) 10:00〜10:15 オリエンテーション(仕事内容の説明/働きやすさの理由は?) 10:15〜11:00 施設見学 11:00〜12:00 座学(テーマ:介護職/仕事の魅力・やりがい 等) 12:00〜13:00 昼食(ランチミーティング) ※ランチはこちらでご用意いたします。 13:00〜15:00 就業体験(介護の現場で実際に体験) 15:00〜15:30 一日の振り返り(職員座談会も兼ねています) 15:30〜 終了 ※JR津山駅からの送迎いたしますので、ご相談ください。 【社会福祉法人日本原荘って・・・】 (1)津山市内、美作市内の3か所を拠点に高齢者福祉事業を展開し57年目。 (2)15事業所を運営し、職員300名超と岡山県北最大規模を誇る法人。 (3)職員が働きやすい環境整備に取り組んでおり、以下の認定・登録も受けています。 \相談しやすい、職場復帰しやすい職場を目指しています!/ ★「おかやま☆フクシ・カイゴ職場すまいる宣言」事業所 ★「おかやま子育て応援宣言企業:アドバンス企業」認定 ★「津山市ワーク・ライフ・バランス推進企業」認定 【こんな方におすすめ】 ◎地域に根付いた企業で定着して働きたい方 ◎人と接することが好きな方 ◎高齢者の方々の役に立ちたい方 ◎仲間と「やりがい」と「思いやり」をもって働きたい方 【介護職として働いているH.Nさんにインタビュー】 Q.一番うれしかったことにまつわるエピソードを教えてください! A.ご利用者の今までの生活を取り戻せるような支援を行い感謝されたとき! 私たちの職場では、利用者さまの「自立支援」を積極的に行っています。 一年目の頃、今まで浴衣で生活していたご利用者に好きな衣類を着られるよう拘縮の軽減に取り組んだことがありました。 ストレッチや食事管理など他職種の方と試行錯誤し、そのご利用者は実際に着られるようになり涙を流して喜んでもらえました。 ご家族もこんなにうれしそうな姿を久しぶりに見たと言ってくださるほどでした。 私たちは、普段自分がしたいことを自己選択できる生活をしています。 しかし、ご利用者さまにとって自己選択は当たり前でないことが多いです。 そんな方々の今までの生活を取り戻せるケアができたことがこの職をしていて嬉しかったことです。

開催地

岡山県津山市新野東1797-11 社会福祉法人日本原荘

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の大学生

報酬・交通費

報酬・交通費 通勤費:要相談

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 岡山県

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
地域貢献に携わりたい
人の成長を支えたい
チームワークを重視
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する

締切:2025年9月30日

原稿ID : a46a5793ac58639e

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

岡山県