リクナビ

対面_9/17(水)開催 造園を知る・内山緑地を知る1day

内山緑地建設株式会社|建設・土木

プログラム内容

プログラム内容 \造園を知る・内山緑地を知る1day/ 1953年の会社設立時、それまではなかった 「緑化事業」という業種を確立した当社。 緑化木生産・設計企画・施工・維持管理… と、緑の環境を整える各種サービスを 一貫したシステムで提供し続けてきました。 今回は、当社ならではの視点で 皆さんに造園を知り・体験していただけるプログラムを準備しました! 【プログラム内容】 ■業界について説明 戦前までは、緑の環境を整える職業は「庭師」に分類されていました。 環境緑化を大きな視点で捉え、「事業」として確立した当社だからお伝えできる 業界についてのご紹介からはじめます。 ■当社の仕事内容や特徴について説明 緑化木生産・設計企画・施工・維持管理…。 それぞれの仕事内容や事例について具体的にご紹介します。 ■当社が管理する現場へ!緑地見学と仕事体験 <設計・施工・管理コース>と <樹木生産コース>のいずれかを選択いただきます。 午前中は共通プログラム、昼食後はコース別になります。 9:30 JR内房線 君津駅集合 君津グリーンセンターへ車で移動 10:00 企業説明、生産・設計・施工・管理業務説明 12:00 昼食(お弁当支給) <設計・施工・管理コース> 13:00 当社 設計・施工・管理現場(横浜)へ車移動 14:00 実例に基づく設計・施工・管理の現場解説 16:00 若手技術者との座談会 17:00 京浜急行 生麦駅 解散 <樹木生産コース> 13:00 樹木生産圃場視察、実務体験 15:00 若手技術者との座談会 16:00 JR内房線君津駅へ車移動 17:00 JR内房線君津駅 解散 当社ならではの緑地事業を実際に確かめていただいた上で 簡単な軽作業も実施予定です。 【集合場所・解散場所】 ■集合場所:JR内房線 君津駅(皆さん揃われたら、君津グリーンセンターへ当社の車で移動) ■解散場所:設計・施工・管理コース…京浜急行 生麦駅 樹木生産コース…JR内房線 君津駅 【開催日時】 9月17日(水) 9:30~17:00頃 こちらは、9月17日(水)開催用の予約画面です。 定員10名程度ですので、応募いただいた皆様へのお礼メッセージ送付の後、 追って参加可否のご連絡をお送りします。 応募者多数の場合は2027年卒業予定の方を優先とさせていただきます。 予めご了承いただきますようお願いいたします。 ※お礼メッセージ・参加可否のご連絡は いずれも 皆さんがリクナビ会員登録時に紐づけされている メールアドレス宛に届きます。 ドメイン指定の解除等必要な場合は、事前のご対応をお願いします。

開催地

千葉県〒299-1115 千葉県君津市馬登677−1 内山緑地建設株式会社 君津グリーンセンター 【交通手段】 交通手段 JR内房線 君津駅 集合後、車送迎します。

応募資格

応募資格 2027年3月に大学もしくは大学院を卒業予定 2028年3月に大学もしくは大学院を卒業予定 2029年3月に大学もしくは大学院を卒業予定

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費ともにありません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらの原稿から応募をお願い致します。 ご応募の皆様へ tokyo@uchiyama-net.co.jp よりお礼のメールをお送りします。 メールの送付先は、皆さんが「リクナビ」会員登録時に設定されたメールアドレスです。 その後、参加可否のご連絡を追ってお送りしますので、 参加意志おありの方については返信をお願い致します。

開催概要

  • 千葉県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
都市・街づくりがしたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる

締切:あと4日

原稿ID : a1880015e9f453d3

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

千葉県