プログラム内容 \造園を知る・内山緑地を知る1day/ 1953年の会社設立時、それまではなかった 「緑化事業」という業種を確立した当社。 緑化木生産・設計企画・施工・維持管理… と、緑の環境を整える各種サービスを 一貫したシステムで提供し続けてきました。 今回は、当社ならではの視点で 皆さんに造園を知り・体験していただけるプログラムを準備しました! 【プログラム内容】 ■業界について説明 戦前までは、緑の環境を整える職業は「庭師」に分類されていました。 環境緑化を大きな視点で捉え、「事業」として確立した当社だからお伝えできる 業界についてのご紹介からはじめます。 ■当社の仕事内容や特徴について説明 緑化木生産・設計企画・施工・維持管理…。 それぞれの仕事内容や事例について具体的にご紹介します。 ■当社が管理する現場へ!緑地見学と仕事体験 <設計・施工・管理コース>と <樹木生産コース>のいずれかを選択いただきます。 午前中は共通プログラム、昼食後はコース別になります。 9:30 JR内房線 君津駅集合 君津グリーンセンターへ車で移動 10:00 企業説明、生産・設計・施工・管理業務説明 12:00 昼食(お弁当支給) <設計・施工・管理コース> 13:00 当社 設計・施工・管理現場(横浜)へ車移動 14:00 実例に基づく設計・施工・管理の現場解説 16:00 若手技術者との座談会 17:00 京浜急行 生麦駅 解散 <樹木生産コース> 13:00 樹木生産圃場視察、実務体験 15:00 若手技術者との座談会 16:00 JR内房線君津駅へ車移動 17:00 JR内房線君津駅 解散 当社ならではの緑地事業を実際に確かめていただいた上で 簡単な軽作業も実施予定です。 【集合場所・解散場所】 ■集合場所:JR内房線 君津駅(皆さん揃われたら、君津グリーンセンターへ当社の車で移動) ■解散場所:設計・施工・管理コース…京浜急行 生麦駅 樹木生産コース…JR内房線 君津駅 【開催日時】 9月17日(水) 9:30~17:00頃 こちらは、9月17日(水)開催用の予約画面です。 定員10名程度ですので、応募いただいた皆様へのお礼メッセージ送付の後、 追って参加可否のご連絡をお送りします。 応募者多数の場合は2027年卒業予定の方を優先とさせていただきます。 予めご了承いただきますようお願いいたします。 ※お礼メッセージ・参加可否のご連絡は いずれも 皆さんがリクナビ会員登録時に紐づけされている メールアドレス宛に届きます。 ドメイン指定の解除等必要な場合は、事前のご対応をお願いします。