プログラム内容 ■開催日・実施場所 2025年11月28日(金)13:00~17:00@中之島センタービル30階 ■こんな体験ができます ・地域に根差した経済団体が普段どのような仕事をし、 また、どのように地域に貢献しているのか働くうえで具体的なイメージを持つことができます。 ・大阪・関西万博開催後、関西経済を発展させるためにはどのような方策が考えられるか 個人/グループワークを通じて一緒に考えます。 ・論理的思考力と課題設定力を鍛えます。 ■プログラム内容(所要時間:約4時間) ・オリエンテーション 関経連の概要とこれまでの事業、関西経済の現状、万博との関わりのほか、 関経連の長期ビジョン「関西ビジョン2030」などを解説。 ・【実践ワーク】万博後の関西経済発展に向けた具体的な方策をテーマに考えていただきます。 ・発表とフィードバック 職員が経済団体目線で実現可能性を考慮した具体的なフィードバック。 ・職員との懇談会 若手職員との質疑応答を通じ、仕事のやりがい やキャリアパス、社風について疑問を解消。 ・職場見学 2024年8月にオフィス改装を実施し、執務スペースが綺麗になりました。 実際に職員が働くスペースを見学していただきます。 【実施プログラム】 13:00-13:10 趣旨説明・オリエンテーション ・当日の流れの説明 ・自己紹介 13:10-14:10 関経連の概要紹介 14:10-14:50 若手職員との座談会 14:50-16:30 グループワーク(または個人ワーク) ・テーマ:大阪・関西万博開催後の関西経済の発展方策の検討 ・発表と質疑応答(フィードバック含む) 16:30-16:50 オフィス見学 16:50-17:00 質疑応答・閉会 【実施場所詳細】 〒530-6691 大阪市北区中之島6-2-27 中之島センタービル30階 https://www.kankeiren.or.jp/about/cat20/ 【シティバス】 ●JR大阪駅前から:53番(船津橋行)終点船津橋下車すぐ ●淀屋橋から:88番(天保山行)土佐堀三丁目下車徒歩約3分 【電車】 ●京阪電車:中之島線「中之島」駅下車 徒歩約5分 ●大阪メトロ:千日前線・中央線阿波座駅下車 9番出口 徒歩約7分 ●JR環状線:野田駅下車 徒歩約10分 【服装・持ち物】 スーツ、筆記用具 ■採用実績大学(一部抜粋) 大阪教育大学、大阪市立大学、大阪大学 大阪大学大学院、関西大学、関西学院大学 学習院大学、京都大学、近畿大学大学院 神戸女学院大学、神戸大学、神戸大学大学院 滋賀大学、上智大学、同志社大学 兵庫教育大学大学院、法政大学 ※文理・専門は問いません。 「関西の未来」への熱意を重視します
