リクナビ

街を支える縁の下の力持ち!電設資材の世界に触れる1日

明電産業株式会社|小売・卸売・商社

プログラム内容

プログラム内容 電気がなければ、私たちの生活は一瞬で止まります。 でも、電気を「安全に・安定して」届けるためには、たくさんの"電設資材"という裏方の力が必要です。 この仕事体験では、電気インフラを支える縁の下の存在「電設資材」の世界を、体験型ワークを通じて学んでいただきます。 物流の流れをゲーム形式で学んだり、実際の資材を使ってシミュレーションワークを行ったり、普段はなかなか知ることのできない業界の裏側に触れられる1日です! 「営業や事務に興味はあるけど、まだ具体的にイメージができていない…」 「商社や物流ってどんな仕事をしているの?」 そんなあなたにぴったりの体験プログラムです! ・電設資材の役割を知るミニ講義 → 当社が取り扱う電設資材について、主な種類や使用される現場、営業提案時のポイントなどを学びます。 ・倉庫業務シミュレーションワーク(営業事務職の業務イメージ) → 商品管理・出荷準備の流れを体験。入庫した商品を棚に格納し、受注データをもとにピッキング・梱包・出荷準備までを実際に行います。日々の正確な在庫管理が営業サポートに直結することを理解していただきます。 ・模擬発注・納品体験ワーク(営業職の業務イメージ) → お客様からの依頼をもとに、必要な資材を選定・発注し、納期管理までをシミュレーション。取引先とのやりとりや提案の流れを体験します。納品時には、商品確認や検品も行います。 ・商品選定ミニワーク(営業職の業務イメージ) → 実際の施工現場やお客様の要望を想定し、営業職のつもりで適切な電設資材をカタログから選定。 施工に必要な商品知識や提案力を養います。 選定理由を発表することで理解を深めます。 ・倉庫改善アイデア発表会(営業事務職のイメージ) → 倉庫内の効率改善をテーマに、現場作業の流れを見直し、改善提案を発表します。 物流や社内の連携業務への理解が深まります。 ・社員との座談会・フィードバック → 実際に営業職・営業事務職・施工職として活躍している社員とざっくばらんに話ができます。仕事のやりがいやキャリアについて直接聞ける機会です。

開催地

栃木県宇都宮市西原3丁目2-5 本社 (明電産業株式会社) 【交通手段】 交通手段 南宇都宮駅から徒歩15分/車で3分

応募資格

応募資格 2026年3月卒業予定の大学生・大学院生 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費はございません

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 栃木県

  • 2025年9月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを販売したい
人の仕事をサポートしたい
情熱を持って仕事に取り組む
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
目標に追われず働ける

締切:なし

原稿ID : 288d0a11d7915175

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

栃木県