プログラム内容 【実施プログラム】 世界には2億5千万を超える種類の化学物質が存在しており(2021年4月CAS登録数)、その数は毎日増え続けています。 身近なプラスチック製品から農薬、医薬品まで、私たちの生活は多くの化学物質によって成り立っています。 当機構には6つの技術部門があり、化学物質や医薬品の安全性試験、ゴムやプラスチック等の材料の性能評価、水や大気など環境中の化学物質測定等の試験を行っています。いずれの部門にも共通するキーワードは、「分析」です。 今回は、性能評価の方法についての説明の他、 試験施設の見学をしていただきます。 その上で、試験手法の検討・データの解析等を体験していただきます。 また、若手職員との座談会も行いますので、 仕事の雰囲気についても質問してみてください。 ★東京事業所会場(埼玉県杉戸町) 高分子技術部門・化学標準部門の業務紹介・試験体験 業務紹介 : 高分子材料の性能評価、標準物質供給等 試験体験 : ゴムの引張試験、ポリマー定性試験、標準ガスの分析 ※内容は変更になる可能性があります。