リクナビ

WEB:機械・電気系学生対象!信頼性評価がわかる業界セミナー

沖エンジニアリング株式会社|半導体・電子機器メーカー、機械・医療機器メーカー、航空宇宙・防衛

プログラム内容

プログラム内容 ⭐ご準備不要!機械・電気系学生対象!信頼性評価がわかる業界セミナー開催⭐ ✅こんな方におすすめ ・機械、電気電子系学科に所属されている方 ・理系学部に所属されている方 ・エンジニアや技術職に興味がある方 ・解析、評価、分析に興味がある方 ・ものづくりの支援に興味がある方 ・こだわりや探究心、好奇心旺盛な方 ・チームワークを重視できる方 ✅当日のプログラム 1)沖エンジニアリングとは 2)当社での仕事と働き方 3)信頼性評価とは?を説明 ※状況により、記載しているプログラムは内容を変更する場合があります。 ✅体験できる内容 普段の生活では意識することが少ない「信頼性評価」の仕事とはどんなものかを知ることができます。 ✅プログラムを通じて学べること ・「信頼性評価試験・解析」業界の現在と未来 ・技術職(試験技術者)のやりがい ・QAエンジニア(解析・評価・分析)の仕事内容 ✅当社について 私たちは、電子機器・部品を製造するメーカー様の「信頼性」を高めることを通じて、「社会の大丈夫」をつくっている会社です。 1973年12月の創業以来、“試験・評価・解析の専門家集団”として信頼性・環境・計測など各分野の専門技術をベースに、 お客様のご満足・信頼を確実なものとするため、各種認証・認定を取得し、 世界に通用する公正で中立な第三者の立場で評価・試験・解析を行っております。 お客様の多彩なニーズに対応した“サービス・サポート・ソリューション”をご提供します。 ✅当社の魅力3点! ①これまでもこれからも。私たちは「社会の大丈夫」をつくっていく OKI(沖電気工業株式会社)グループの一員として、2023年に創立50周年を迎えた当社。 この間に市場は大きく変化し、技術も著しく高度化しました。 当社は高品質かつ高信頼性のあるサービスを多彩に提供し、事業領域の拡大に努め、社会の発展に貢献してきました。 現在は電気通信・電子応用機器・電子部品・半導体分野の信頼性に関する試験・評価・解析、 環境分野の純水・廃水システム・排ガス処理システムなどの開発、 化学分析・水質分析・土壌分析、電子部品含有化学物質情報の検索支援、EMC・安全性など電子機器の認証取得に関わる試験、 計測機器校正など、さまざまなエンジニアリング・サービス・ソリューションを提供しています。 ②専門技術を基盤に、製造業の多様なニーズに応えるサービスを提供 当社のお客さまは、電子部品・半導体、自動車、航空・宇宙、医療機器など多岐にわたります。 ありとあらゆる製造業が対象と言っても過言ではないです。 ただ、お客さまの業界が何であっても、当社が提供するサービスは終始一貫しています。 それは「お客さまのお困りごとをサポートする」ということ。 「ものづくり」における開発・設計から市場への流通に至るあらゆるフェーズにおいて、 耐久性向上や製品事故リスクの削減などに寄与しています。 皆さんにとっては、こういった仕事が“存在”すること自体、耳慣れないことかもしれません。 しかし、メーカーではない立場から、専門性を発揮して「ものづくり」に貢献する。そんな面白さがある仕事です。 ③「進取の精神」に富み「ものづくり」への貢献意欲にあふれる風土 当社の風土を一言で表すなら、「進取の精神」という言葉です。 これは、OKIグループの創業から受け継がれている姿勢でもあります。 既存概念や慣習にとらわれず、新しいことに貪欲にチャレンジする。 当社の技術者は、そのDNAをしっかり継承しています。さまざまな個性が集まり、誰もが活躍できる風土です。 当社で活躍できる人物像は、これからの「ものづくり」に貢献したいという意欲にあふれる人です。 技術者ならではの「こだわり」を忘れることなく、こだわりを進化に変えて、ともに成長していける人材です。

開催地

オンライン 沖エンジニアリング株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 開催日程が確定し次第、参加ご予約を案内させていただきます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年8月・9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人・世の中の安全を守りたい
機械・機器に携わりたい
分析・リサーチしたい
情熱を持って仕事に取り組む
常に新しいものに挑戦
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : 212af218abf1b5cb

問題を報告する