コトヒラ工業株式会社コトヒラコウギョウ

コトヒラ工業株式会社

衛生機器企画開発/ユニットバスパネル製造/産業用機械設計製造
業種 機械
精密機器/金属製品/その他製造/ソフトウェア
本社 長野
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業部 商品営業課
K.T(25歳)
【出身】信州大学  経法学部 応用経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自社開発製品の営業からWEBマーケティングまで幅広く携われる
入社後は、北海道・東北エリアの自社商品の営業として、お電話で新規問い合わせのあったお客様に対しての自社商品プレゼン・見積り作成業務などを行っていました。

現在は、企画系の仕事に従事していて、自社WEBサイトの構築・分析や広告配信、SNS・メルマガの配信等のWEBマーケティング業務全般と、県内外の展示会へのイベント出展企画の業務を担当しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
営業面も、マーケティング面も大きな達成感が感じられます
営業面としてのやりがいで言うと、展示会で応対したお客様と展示会終了後をコミュニケーションを取っていたのですが、最終的にそのお客様から商品のお申込みをいただいた際などには、大きなやりがいを感じましたね。

WEBマーケティングについては、最近業務に携わったばかりなので、あまりやりがいについての実感が沸いていないというのが正直なところではありますが、自身が行ったWEB施策が目に見えて数字として表れていくことが大きなやりがいに繋がるのではないかと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き フラットな企業風土が自分に合っていると感じました
大学でアウトドアサークルに所属していたとのですが、そこで長野県の自然の良さに魅力を感じて、地元へのUターン就職は考えずに長野県で就職しようと思っていました。長野県で就職活動を行った時に、たまたま見つけたのが当社の募集でした。

もともと、『人と関わる仕事がしたい』と思っていたため、当社の選考ではマーケティング営業を志望。最終的には、当社の会社見学に参加させていただいた際に、社内の風土や社員の皆さんの人柄の良さに魅力を感じて、当社に入社を決めました。
 
これまでのキャリア マーケティング営業(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

正直入社してみないと、具体的な仕事内容は分からないとは思いますが、やりがいは大きく、毎日が楽しいので、ぜひ当社に足を運んでいただき、会社の風土を感じてもらえたらと思います!

コトヒラ工業株式会社の先輩社員

携わった製品が完成品として、出荷された時にやりがいを実感!

産機部 産機課
D.A
国学院大学 文学部史学科

自社ブランド製品の企画・設計・開発

開発部開発課
R.S
長野工業高等専門学校 機械工学科

総務人事課は何でも屋!来客電話応対・広報・納品書、請求書管理まで

総務人事課
N.K
清泉女学院大学 人間学部 心理コミュニケーション学科

受注製品の設計・対応

ものづくり支援課
T.Y
長野工業高等専門学校 電子制御工学科

自社製品の新規企画・新規技術開発

開発課
S.N
信州大学 繊維学部 精密素材工学科

アプリの開発から社内ITサポートまで幅広く担当できる!

システム課
Y.D
信州大学 人文学部人文学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる