株式会社加藤電器製作所
カトウデンキセイサクショ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社加藤電器製作所

メーカー/半導体/医療/自動車/スマホ/開発/パソコン/設計/企画
  • 正社員
業種
半導体・電子部品・その他
医療機器/総合電機(電気・電子機器)/自動車/精密機器
本社
山梨、宮城

私たちはこんな事業をしています

#トップシェア製品多数!#国内2位#半導体
年間約30億個の製品を生み出す総合メーカー

国内のほとんどの大手半導体メーカーを顧客とする当社。半導体の後工程を受託する企業(OSAT)としては国内2位の実績を誇り、世界的にも認知されています。
当社の作る製品は、スマホのカメラや自動車の自動ブレーキなど、皆さんの身の回りにも数多く存在。確かな技術力と柔軟な発想力で世の中の便利に貢献していく仕事です。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

【国内2位】AI、データセンター等の進化に不可欠なOSAT!

半導体製造の後工程を専門で請け負うサービスを提供する企業(OSAT)として国内2位の実績を誇る当社。日本人の約6割が利用しているスマートフォンに内蔵される世界初の製品を生み出したのは当社の仕事です。他にも、イヤホンやスマホに使われる急速充電の部品メーカーへの供給でもトップクラスのシェアを誇り、日本を代表する自動車メーカーのエンジン関連部品では90%以上のシェアを、電子認証チップ、認証ICに使われる製品でも世界トップシェアを誇るなど、世の中の色んなところで当社の技術は生きています。また、OSATのビジネス領域である半導体パッケージング市場は、世界的にも今後ますます拡大していくと見込まれています。

戦略・ビジョン

【医療分野にも!】絶えまなき進化で、世の中に付加価値を提供

「ステディエボリューション(絶えまなき進化)」の精神をモットーに時代を先読みしてきた当社。もともと材木屋から始まった会社ですが、カーボン抵抗器、半導体へと主力事業を変化させてきました。製造現場でも、他社に先駆けて製造ラインの無人化・自動化(ファクトリーオートメーション)に積極投資。自動化に必要なロボットラインを自社で設計・開発する部門を持ち、高い技術力で多種多様なお客様の要望に応えています。近年では、半導体製造にとどまらず、医療分野や半導体以外の電子部品の製造にも事業を拡大。世界的に人気のスマートフォンの部品では、電源管理や電池まわり、カメラまわりなど、5つの分野で技術的に貢献しています。

社風・風土

クライアントの開発部として、クリエイティブな仕事に携わる

当社のエンジニアに求められているのは「顧客のビジネスそのものをつくる」役割。顧客のニーズを叶えるために、エンジニア同士で課題解決の方法を考え、時には顧客と議論を交わしながら、一緒に製品を開発します。これを実現するには、社員の育成・教育が不可欠。当社では、事業部採算制を採っており、社員一人ひとりが事業に関する明確な指針を持てるようにしています。また独自研修制度であるKATOH UNIVERCITYでは、リーダーシップ、損得判断、ロジカルシンキング、品質・環境など10以上に及ぶプログラムを準備し、全社員が受講可能。スキル向上のため、資格取得支援制度も設けており、多くの若手社員が活躍しています。

会社データ

事業内容 ■国内トップクラスのシェアも多数!日本のものづくりの課題解決に付加価値を提供!

日本を代表するトップメーカーの製品開発における参謀として、
既存の製品の開発はもちろん、未来存在するだろうニーズを読み取り開発を行う先行開発まで0から付加価値を生み出しています!

表に出ることはあまりありませんが、家電・自動車など幅広い業界において国内90%を占める製品やトップクラスのシェアを誇る製品に関わるなど人々の生活を陰ながら支えています。
設立 1963年5月
資本金 5億1,000万円(グループ全体)
従業員数 グループ全体1,087名 単体215名:2023年12月
売上高 214億円(2023年9月)
代表者 代表取締役社長 加藤 修央
事業所 本部/山梨県富士吉田市
工場/山梨県(富士吉田市、富士河口湖町、甲府市)
営業所/東京都(八王子市)
主な取引先 旭化成エレクトロニクス(株)
スタンデックス エレクトロニクス ジャパン(株)
サンケン電気(株)
住友電工デバイス・イノベーション(株)
セイコーNPC(株)
セイコーエプソン(株)
ソニーセミコンダクタ(株)
テルモ(株)
(株)デンソー
(株)東芝
日本電気(株)
パイオニア・マイクロ・テクノロジー(株)
パナソニック(株)
富士通セミコンダクター(株)
三菱電機(株)
(株)村田製作所
ラピスセミコンダクタ(株)
(株)リコー
ルネサスエレクトロニクス(株)

連絡先

学生向けお問合せ窓口
フリーダイヤル:0800-222-7784
受付時間:平日9:00~18:00
掲載開始:2025/01/27

株式会社加藤電器製作所に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社加藤電器製作所に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)