業種 |
機械
自動車/家電・AV機器/コンピュータ・通信機器・OA機器/金属製品 |
---|---|
本社 |
長野、東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
エムケー精工は、美・食・住をテーマに、自社ブランド製品の企画・設計・製造・販売からアフターサービスまで一貫して行っている完成品メーカーです。業界トップクラスを誇る門型洗車機をはじめ、LED表示機から餅つき機まで、みなさんの生活に身近な製品を数多く開発しています。
エムケー精工は、長野県千曲市に本社を構えるメーカーです。創業から約70年、モビリティ関連機器や生活機器を中心に、企画・開発・製造・販売まで一貫して手がけています。エムケー精工の強みは、「幅広い製品を扱っている」こと。なかでも、全国のガソリンスタンドやカーディーラーで使われている門型洗車機は、当社の代表的な製品です。その他にも、交通情報を表示するLED看板や、スイーツを作る食品関連機器など、意外と身近な場所で活躍する製品を数多く生み出しています。
2017年、「その手があった!の一手先。」をコーポレートスローガンに掲げました。このスローガンには、“一人ひとりが常に一手先を考え、新しいアイデアを提供し続けていく”という強い決意が込められています。スローガンを掲げるにあたり、お客様にもう一歩近づいて、お客様もまだ気付いていない潜在的なニーズを具現化する、という意志をステートメントとして宣言しました。
エムケー精工では、新入社員研修をはじめ、多くの研修制度を用意し、未経験でも安心して成長できる環境を整えています。OJTでは先輩社員や上長が丁寧に指導し、分からないことも気軽に質問できる風土が根付いています。入社から数年で担当製品を持ち、自分のアイデアを活かしながら裁量を持って仕事に取り組めるのも魅力の一つ。専攻を活かしたい方も、新しい分野に挑戦したい方も、成長しながらキャリアを築ける環境があります。あなたも当社で活躍しませんか?
事業内容 | ■モビリティ&サービス事業本部
業界トップクラスのシェアを誇る門型洗車機をはじめ、整備機器、交通情報版など、モビリティ社会を支える製品を開発しています。 <製品例> 門型洗車機、高圧洗浄機、カーマット洗浄機、車内用掃除機、自動車用タイヤ空気充填機、灯油配送ローリー、自動車整備機器、給油ポンプ、建機洗浄機、屋外大型デジタルサイネージ、店舗用表示機、工事用LED表示機、官公需用情報板 ■ライフ&サポート事業本部 ニッチな調理家電や収納庫、高齢化社会のニーズに合わせたシニア向け家電まで。どうしたら快適に楽しく過ごせるかを考え、生活に彩りを添える製品の開発を目指しています。 <製品例> パン焼き機、もちつき機、精米機、黒ニンニクメーカーなどの各種調理家電、低温貯蔵庫、米保管庫、リフター、各種収納庫、シニア向け集音器、イヤホン、食品加工機、撹拌機 |
---|---|
設立 | 1956(昭和31)年12月 |
資本金 | 33億7355万円 |
従業員数 | 連結1,484名(男:1,078名、女:406名) (2024年4月現在)
単体909名(男:756名、女:153名) |
売上高 | (連結)284億7,400万円(2024年3月期)
(単体)235億8,000万円(2024年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長 丸山 将一 |
事業所 | 本社・工場/長野県千曲市
東京本社/東京都葛飾区 信濃町工場/長野県上水内郡信濃町 坂城工場/長野県埴科郡坂城町 全国に支店15ヵ所、営業所21ヵ所、出張所7ヵ所 |
関連会社 | 株式会社ニュースト
エムケー電子株式会社 信濃輸送株式会社 エムケー興産株式会社 長野リンデンプラザホテル株式会社 株式会社ジャパンシステム 株式会社システム 株式会社メタルスター工業 MK SEIKO(VIETNAM)CO., LTD. |
認証・認定 | 【プラチナくるみん】
2008年に「子育てサポート企業」として認定(くるみん認定)を受け、その後より高い水準の取組みを行っている優良な「子育てサポート企業」として、2015年10月20日付で特例認定(プラチナくるみん認定)を受けました。 【えるぼし(3段階目)】 女性活躍推進法に基づく制度で、女性活躍推進につながる採用、継続就業、労働時間、管理職比率、多様なキャリアコースの整備の5つの基準をすべて満たし、3段階目の認定を受けました。 |
健康経営 | 【健康経営優良法人2024(ホワイト500)】
昨年度に引き続き5年連続の認定となりました。今後も社員の健康保持・増進を図るとともに、安心して働ける環境づくりに積極的かつ継続的に取り組み、社員の生産性・企業価値の向上に努めてまいります。 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。