これが私の仕事 |
関東中継放送所の工事・保守をしています。 関東圏内はスカイツリーの放送電波でテレビを受信していますが、電波塔から遠い地域や山間部には電波が届かないため、放送が視聴できない地域が存在します。そのため、スカイツリーから受け取った電波を中継し、届かない地域に送り出す中継放送所が設置されました。このような手法により全国あまねく場所でテレビが見れるようになっています。私はこの中継放送所の設備の更新工事、点検保守を担当しています。担当工事での立場は現場管理者になります。主な仕事内容は設計などの準備から工事が実施され無事に完了するまでの施工管理や作業現場の安全管理等です。最近では放送装置の異常を監視する機器の設置や、停電したときに放送が止まらないようにする放送装置のバックアップ用蓄電池の更新工事を担当しました。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
工事が無事に終わるとき。 私の業務のほとんどは工事の準備です。必要な材料を発注したり、工事中に発生する可能性がある事故の対策を考えたり、作業がしやすいように工夫したり。現場管理者として起こりえる可能性を予測し、工事が円滑に取り組めるように、また作業員が安全に作業できるように努めています。準備が大変だからこそ、工事が無事に完了できたときにやりがいを感じます。
現在の部署は出張が多いので、いろんな場所に行けるのも面白いところです。本土だけでなく島にも放送所があるので、遠方の島を訪れる機会もあります。海鮮がおいしいので毎回出張が楽しみになります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
興味本位といっても過言ではない。 NHKテクノロジーズを知ったきっかけは、学校に来ていた求人票を見ているときでした。当時は電気工学科出身だったこともあり、放送技術の知識は全くありませんでしたが、幼い頃からテレビを見るのが好きだったため、放送に対して興味がありました。実際に業務を見学して感じたことや周りの人の意見を参考に考えた結果「放送技術は一生残るし、勉強してみたい」と思い至ってこの会社に決めました。今、思うと結構勇気がいる選択だったと感じます。
皆さんも知識はないけど興味がある分野に挑戦してみるのもいいのではないでしょうか。 |
|
これまでのキャリア |
2021年入社 送信システム技術部 配属
2022年現在 蓄電池更新工事、放送装置の監視装置設置工事を担当 |