これが私の仕事 |
国を守るシステムを運用して保守する 私は自衛隊員の皆様が使用している情報システムの運用保守に従事しています。
システムが正常に稼働しているか監視し、障害発生時には原因を見つけ出し対処します。
この仕事をしていると自衛隊の皆様と関わる機会が多く国防に貢献できていると実感がわいてきます。
また国を守るためのシステムがすぐ側にあり、NWやサーバの構成など技術者として学ぶ機会が非常に多いです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
構築したシステムが実際に運用されているとき サーバの構築に取り組んだことが一番印象に残っています。
2年目の時にあるシステムのサーバを構築する仕事に従事しました。
最初は不安で一杯でしたが先輩方に助けて頂きながら構築作業に取り組んでいきました。
当時はまだ経験や知識が不足しており中々苦しいこともありましたが、サーバやソフトウェアの仕様書を読み込んでいく内に知識の点と点が繋がる瞬間がありました。
「そういうことだったのか」という発見と、出来ることも増えていく実感が嬉しかったです。社外の人とも連携することも多々あったことも、今の自分に大きな糧となっています。
そして納品後、苦労して構築したシステムが、お客さんの下で稼働している場面に接して「取り組んでよかったな」と心の底から嬉しさが湧き上がってきました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
国防に貢献できること 私は元々は保険会社とか学習塾など幅広い業界に興味がありました。
ITもその内の1つ程度だったのですが、JSSの会社説明会に参加して国防に携われるのは面白い会社だと思い入社しました。
未経験からでもITの理解を深めていける研修制度があったり、色々と面倒を見てくださる先輩もいるので社会人生活も安心してスタートできると思いました。
他の決め手としては給与と福利厚生が手厚いことです。
具体的には社宅制度です。初めての一人暮らしも負担が軽くなります。 |
|
これまでのキャリア |
統括(1年間)→システム開発(1年間)→保守(2年間) |