私たちの使命は生活に欠かせない『電気』を消費者の元へお届けをすることです。
創立75周年の長い歴史の中で培ってきた技術力・総合力をもとに、電気工事の設計~施工、アフターメンテナンスまで一貫したサービスを提供し、関東のインフラ基盤を支えています。
2018年にはM&Aを行い鉄道関連にも事業を拡げ、2019年にはベトナムへの海外進出を果たすなど、歴史のある企業でありながら様々な新しいことにも挑戦しています。
弊社の選考に、理系や文系などの専攻、特別な成果などは一切必要ありません。それは「技術力」だけでなく「人間力」を育てることも大事にしているからです。どんなに素晴らしい技術を持っていても、周りから信頼されるような人になれなければそれは意味がありません。会社の近くに研修センターを所有していたり、資格支援のための講習を行ったり、面談を設けて目標設定を一緒に行ったりと、ひとりひとりのなりたい姿になれるように教育システムを整えています。分からないことは何度でも聞いてください!何度でもしっかりと教えます!貪欲に知識や技術を吸収して、不安定な今の世の中で市場価値の高い人材になって欲しいと考えています。
入社後は一通りのことを学ぶ『ジョブローテーション』研修を設けています!工事課では、まずは工具の使い方を学び、徐々に図面通りの施工を学んでいきます。購買課では、工事に必要な材料・資材の発注作業や事務作業を行います。続いて営業課では、お客様との現場調査に同行したり、予算の見積もり等を行います。設計課では、図面の読み方や受電の仕組みを学びます。このように、まずは会社全体の仕事の流れを知ってから配属されるので安心してください!もちろん配属後もしっかりとフォローする風土があり、部署関係なく気さくに話しかけてくれる先輩ばかりです。その為、気軽に質問ができ、責任のある仕事にチャレンジすることができます。
創立75周年となる老舗企業である当社。ですが、決して堅苦しい会社ではありません!時代に合わせた柔軟な経営戦略を行っていて、長い歴史のもと多数の実績を誇ります。工事実績として、関東エリアを中心に年間400件ほど。地域を象徴するようなランドマークや誰もが知る大型商業施設、高層ビルなど、私たちが手がけたものも数多くあります。また、誰もが知っている大手コンビニやスーパーなど、皆さんの生活になじみ深いお店も手掛けていて多くの人の生活を支えることにもつながっています。もちろん現状に満足せず、その都度新しい分野にも積極的に取り組んでいます!安定した基盤がありますので、人材や待遇にも惜しみなく投資をします。
事業内容 | ■受変電設備の設計・施工
■電灯・動力工事の設計・施工 ■冷凍・冷蔵設備の設計・施工 ■冷暖房空調工事の設計・施工 ■冷媒回収 ■上記に付帯する一切の業務 ※許可番号:東京都知事許可(特-2)第41928号 電気工事業 ※許可番号:東京都知事許可(般-28)第41928号 管工事業 |
---|---|
設立 | 1948年(昭和23年)5月27日 |
資本金 | 4680万円 |
従業員数 | 63名(2023年5月17日現在) |
売上高 | 145,770万円(2019年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 佐藤 洋尚 |
事業所 | ■本社
〒173-0034 東京都板橋区幸町39-5 |
関連会社 | 日永電気工業株式会社
TOUTEC VIETNAM Co.,ltd(ベトナム現地法人) |
沿革 | 1948年/現在地に東京音響株式会社として資本金100万円にて設立
1964年/代表取締役の変更 1974年/資本金を400万円に増資 1979年/現本社完成 1984年/資本金を1170万円に増資 1988年/資本金を2340万円に増資 1991年/資本金を4680万円に増資 1995年/3月21日をもって社名をトウテック株式会社に変更 2007年/大阪営業所を設立 2012年/代表取締役の変更 2016年/大阪営業所の閉鎖 2018年/日永電気工業株式会社 子会社化 2019年/ベトナム現地法人設立 |
企業HP | https://www.toutec.com/ |
経営理念 | 【当社の目標】
社員一人一人が楽な仕事・手を抜ける仕事・幸運な成功を求めるのではなく、長期的に継続して成長し、実力で結果を出し、自己実現できる会社を目指します。 【行動指針】 私たちは、お客様・すべての取引先様に満足していただきながら、利益の最大化を目指していきます。 私たちは、当たり前の事を徹底して行い、非凡と言われるように高めていきます。 私たちは、「神は細部に宿る」を常に追求し、美しい仕事にこだわります。 私たちは、常に学習する意欲を持ち、一人一人が成長することで社会貢献を行っていきます。 |
資格取得実績 | ・第一種、第二種電気工事士
・一級、二級電気施工管理技士 ・消防設備士 ・電験三種 ・第一種衛生管理者 ・高所作業車特別教育 ・玉掛け技能講習 ・低圧電気取扱業務特別教育 ・安全衛生教育 ・職長教育責任者教育 など多数実績あり |