こんにちは人事・人財戦略チームの佐々木です。
みなさん「労働組合」と聞くとどのような印象をお持ちですか?
そして「労働組合を支援する会社」としてのj.unionはどのような印象を持たれるでしょうか?
「労働組合」にはどうも堅苦しいイメージがあるようです。
確かにマスコミに登場するのは、労働者の権利や労働行政を語るなど、政治・行政的な話題と一緒に語られることが多いかも知れません。
そんなイメージからかj.unionも公益法人のような公的な堅いイメージを持たれることがありますが、実際に、当社のサービスを利用したり、社員に会ったりした時に全く違ったカジュアルな雰囲気に、驚かれることも多いようです。
当社は同様のコンサルティング会社の中でも、利益追求を主目的とする企業経営者をお相手にするわけではなく、社員の働きがいや幸せを追求する労働組合をお相手にしていることもあり、社会貢献性が強い会社とは言えるかも知れません。
しかし、そこであえて社団法人やボランティア団体のような公的組織であることを選ばず、社会性のある事業を「ビジネス」として成立させた民間の営利企業としていることに、私たちは誇りを持っています。
なぜなら、ビジネスでありお客様に対価を支払っていただくからには、私たちの事業がお客様や社会にとってそれだけの価値あるものである証だから。
もう何年も前の事になりますが、創業者で当時の社長である西尾が求人媒体の取材を受け、事業として成功している理由を聞かれ、「利益が出ないということは社会的に必要とされていないということ。利益が出ないような会社なら、そんな会社なくなってもいいと思っている」と答えていました。
同席していた私は「いやいやちょっと待ってくださいよ」と言いながら少し誇らしい思いを持ったものです。
私たちはあくまでも営利企業であり、私たちの会社の成長が、この事業の社会的価値を表しているのだという確信と自信をもってビジネスを展開しています。
そしてj.unionが更に成長し、その存在を社会に認知してもらうことが、労働組合自体の社会的価値を向上させるのだと信じています。