これが私の仕事 |
化学メーカーのデータベースシステムの開発 システム内に蓄積されたデータを取り出し、利用者が独自に分析できるような仕組みを提供するシステムの開発プロジェクトに参画しています。新規の開発案件のため、お客様の要望をもとに0からシステムを作り上げていきます。私は主に製造・テストの担当なので、SEの先輩社員が作成した設計書をもとにプログラムを作成し、そのプログラムが仕様通りになっているかどうかをテストします。システムが完成すると、チーム皆で作成したものが、多くの人に使っていただけることになります。自分で人の役に立つものづくりができる、この仕事に、とても魅力を感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
日々自分が成長でき、より良いものを作り出せるようになっていく この仕事の魅力は、自分の力でものづくりができることです。私はものづくりがしたいと思いこの業界に入ったのですが、文系出身でITの知識が0の状態で入社したため、初めはソースコードが呪文のように見え、何もわからない状態でした。しかし、日々プログラムを書いていく中で、文法や処理効率のいいコーディング方法などを学び、毎日少しづづできることが増えていき、今では基本的なプログラムは自分の力で書くことができるようになりました。初めて、自分で作ったプログラムが動いた時の喜びは忘れられません。自分でモノづくりをする快感を得ることのできる、この仕事を選んでよかったと思っています。日々自分の成長を感じ、より良いものを作り出せるようになっていく、この仕事が大好きです。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
0からの新社会人スタート、雰囲気重視! 就職活動では、会社の雰囲気を最も重視していました。新社会人、かつ、ITに関する知識は0からの未知のスタートになるので、相談がしにくいような環境だったり、会社に居づらいような環境だったりすると、0の状態から十分に成長できないと考え、雰囲気を最も重視しました。様々な会社の社員の方々・社長と話す中で、最も雰囲気が自分に合っていると感じたのが、このシエルシステムだったので入社を決意しました。
実際に働いてみて、質問しやすい雰囲気で円滑にコミュニケーションができており、成長しやすい環境だと感じました。また、入社一年目で、新規開発・既存システム改修・保守の3つのプロジェクトに携わり、SEの仕事について理解を深める共に、技術的にも成長することができたので、この会社を選んでよかったと感じています。 |
|
これまでのキャリア |
プログラマー(現職・今年で2年目):システム開発、システム改修、システム保守 |