舘下コンサルタンツ株式会社
タチシタコンサルタンツ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
建設コンサルタント
コンサルタント・専門コンサルタント/その他サービス/建築設計/各種ビジネスサービス
本社
富山
残り採用予定数
2名(更新日:2024/06/20)

先輩社員にインタビュー

事業部 技術一課
林 優祐(25歳)
【出身】近畿大学  産業理工学部 情報学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 未経験からの設計職
大学では情報学科でしたが、設計職で採用していただきました。未経験から専門職での採用でしたので不安はありましたが、先輩方も丁寧に教えてくれるので安心してスタートできました。まだ入社したてですが、現在の業務内容しては、3Dのソフトで簡単な図面作成や、設計基準など基礎知識の勉強、基本的には社内での作業が多いですが、現場に行って護岸や堰堤などの定期点検作業(現場の写真撮影や計測など)なども行ったりしています。今後は打ち合わせに同行などもしながら徐々に仕事の流れなどを覚えていく予定です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
成長感を感じられるところが良い!
自分は未経験の分野から入社したため、新しい知識を覚えたり、CADなどのソフトやツールの操作方法を身に付けたりして、毎日出来る事がどんどん増えていくので、毎日成長感を感じられているところが良いなと思います。早く仕事を覚えて先輩方を助けられるようになりたいですね。それと今後は資格取得にも挑戦していきたいと思っています。給与もUPしますし!まずは技術士補という資格を目指したいと思っています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地元で働きたいというのが大きな理由でした。
就活していた当時は特に「これがやりたい」というのがなく、なんとなく就活をしていました。情報学科だったので実はIT系を中心に探していました。ですが、あまりピンとくる企業がなく、就活する中で、転勤がある全国展開している企業よりも、小さくても地元密着で地域に貢献できる企業のがいいなと思うようになり、合同説明会で偶然この会社に出会いました。話を聞くと、未経験からでも大丈夫というお話をしてくれたのと、災害の復興などにも関わっていて、地元に貢献する仕事が出来るという点から興味を持ち、選考を受ける事にしました。面接や説明会で先輩方や社長ともお話させていただきましたが、みなさん優しく、雰囲気も良かったので、並行して受けていた企業様はお断りして、ここに入社を決めました。
 
これまでのキャリア 事業部 技術一課 設計職配属:1年目

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 社会的地位の高い人々と出会っていく仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

入社後の働く姿や成長している姿を想像してみる事が大事かなと思います。自分は長く続けて成長していきたいと思っていたので、自分が入社したらどのように成長できるか、仕事が出来ている姿をイメージすることができるかを考えて就活していました。そのためにはインターンや説明会などにたくさん参加して情報を集める事が重要だなと今振り返って思います。なので、時間があるうちにいろんなイベントや選考などにも参加してみるといいと思います。

舘下コンサルタンツ株式会社の先輩社員

防災に強い街をつくるための仕事

事業部 技術一課
飛騨 翔太

主に砂防の設計をしています。実はスケジュールの組み立てが重要!

事業部 技術一課
加門 健太

資格は入社後に取得しました。

柴田 粛生

分からない事はとにかく調べる!周りと情報共有することも大切です。

村椿 豊

ただ受注するだけではなく、社内外の調整も仕事のうち。

営業部
立岩 克彦

掲載開始:2024/01/29

舘下コンサルタンツ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

舘下コンサルタンツ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)