これが私の仕事 |
責任施工 僕は工事課に所属し、住宅の現場監督をしています。
現場監督はどの工種においても責任をもちます。
設計図通り造るためにはどのような施工方法で行うか、最終的に決めるのは現場監督です。
内製化により大工さんが社員なので、現場で教えてもらいながら日々勉強しています。
施工管理は各工種の職人さんを指示しなければならないので、幅広い知識と経験知が必要です。
その中で一つ一つの責任をもって行わなければならない大変な仕事ですが、やりがいはあります!!
お引渡しを終えた時の達成感は現場監督しか味わえないものだと思います。
これからも向上心をもって頼れる現場監督になれるよう努めていきたいと思います。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
初現場 初めての現場だったので分からないことばかりでした。
現場で職人さんからの質問に何一つ答えることが出来ず、会社に戻って調べ、すぐに職人さんに伝えるという日々が続きました。怒られることも多々あり辛い日々でしたが、なるべく自分の力でやり遂げようと努力しました。
この現場のメインがお施主様お気に入りの建具を使った和室でした。
設計、大工と相談し、何回も収まり図を書き直して造り上げました。
お引渡しの日にその和室を見て、お施主様は泣いて喜んでくださいました。
その時の達成感は今でも忘れません。
この経験を忘れないよう自分の名刺にこの和室の写真を載せました。
定期点検の際にその名刺をもってお施主様に挨拶をしたのですが、とても喜んでくださり、その名刺は今でもその家に飾ってあります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
職人さんとの距離 平成建設は内製化により大工、工務とも社員で職人さんとの距離が近いため、現場で多くのことを学べると思いこの会社を選びました。
時には厳しいこともありますが実際に造っている人の意見を聞けますし、同期にも大工と工務が居るのでとても勉強になります。
マニュアル化した作業をただこなすのではなく、建築をしっかり学べる素晴らしい会社だと思います。 |
|
これまでのキャリア |
1年目:多能工として鉄筋コンクリート造の施工技術を経験
2年目:現場の施工経験を活かし、静岡エリアで住宅の施工管理を担当
4年目~東京の世田谷支店に異動し、富裕層向けの高級住宅の施工管理を担当 |