これが私の仕事 |
ロボットや物流設備の全体レイアウトの設計を担当しています。 設計二課に所属し、ロボットや物流設備の全体レイアウトの設計などを担当しています。ロボットハンドの設計では、複数ある標準品の中から、お客様の要望される仕様や、搬送する物体の形状、重さなどに合わせて選定を行い、最適な形状になるように設計します。例えば荷物の落下防止を重視されるお客様の場合、ロボットハンドにバキューム機能による吸着だけでなく、補助になる器具を取り付けたり、複数の列に荷物を積みたい場合は、シリンダを増やして物を掴む力を強めるなど、オーダーに合わせて試行錯誤する点がこの仕事の楽しいところです。入社3年目になり、徐々に高度な設計を任せられるようになり、よりやりがいが感じられる日々です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
成功も失敗も、技術者としての成長につながっています。 設計二課では主にロボット関連の設計を行っています。私が初めて担当したオーダーは、荷物をパレットの上に自動的に積み込むパレタイザーという装置の更新でした。そこに使うロボットハンドの検討のし方や能力の確認方法、安全基準の確認など、経験がなくわからないことだらけでしたが、上司に指示を仰いだり、これまでの事例を参考にしながら無事納品できたときは、大きな達成感がありました。反対に、ロボットの不具合を改善するというオーダーをいただいた際は、お客様との意思疎通に問題があり、求められた対策ができないということもありました。こうした失敗も糧にしながら、技術者として大きく成長していきたいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
仕事内容と将来性、人事の姿勢が入社の決め手です。 大学は工学部の機械工学科で学んでいました。就職活動では特に業界を絞らず、なるべくたくさんの企業を調べており、その中で物流業界の存在を知りました。物流業界については、学生時代こそあまり身近に感じていませんでしたが、現在の社会背景から非常に将来性があること、また大きなコンベアが整然と並び、革新的な技術によって効率的に機能するところに、格好良さやスケールの大きさも感じました。中でもオークラ輸送機は、私の地元である姫路にほど近いことで親近感を抱きました。また面接の際に人事の方がこちらの緊張を和ませようと話しかけてくれるなど、なにかと親身に接していただき、こういう企業であれば働きやすいに違いないと思い、入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
集合研修(3ヶ月)→技術研修(3ヶ月)→機械設計(現職・今年で3年目) |