くら寿司株式会社
クラズシ
2025

くら寿司株式会社

東証一部上場 無添くら寿司
  • 株式公開
業種
外食・レストラン・フードサービス
食品/商社(食料品)/その他専門店・小売/その他サービス
本社
大阪
インターンシップ・1day仕事体験の評価80件~90件
総合評価 4.63 評価点数の画像 評価が高い項目 人事とのやりとり 4.64

私たちはこんな事業をしています

当社が提供しているのは、安心安全な無添の食。

無添とは、化学調味料・合成着色料・人工甘味料・人工保存料 を一切使用しないこと

当社では、お寿司だけでなく天ぷらや飲み物、
うどんやらーめんなど「全食材」でコストも手間も必要な無添を実施
調理器具までもお客様の健康と安全を第一に選定
飲食の常識を作りかえる、
他社が追随できないビジネスの優位性が、ここに存在します!

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

くら唯一の取り組み

くら寿司では、全食材において化学調味料・合成着色料・人工甘味料・人工保存料の四大添加物を一切使用していません。これらの添加物は食べ続けるとカラダに蓄積され、癌や味覚障害の原因になると言われています。それを知り、四大添加物の排除を行いました。「自分の家族に、食べてほしい商品」を提供する。これが、私たちの基本思想です。しかし、実現は簡単な道のりではなく、10数年の歳月と多くの投資、そして不屈の精神が必要でした。しょう油やガリ、マヨネーズなども独自に開発しメーカーに製造依頼したオリジナル食材。くら寿司の食材はお寿司だけではなくラーメンやデザートに至るまで、すべて「四大添加物無添加」でできているのです。

戦略・ビジョン

アイデアカンパニー

くら寿司では、誰も考えつかないような仕組みを多数生み出してきました。例えば回転すしでの「ボックス席」。カウンター席しかなかった時代に、『家族や友人と向かい合って楽しんで食事をしてほしい』との思いで、レーンの形を変えることにより実現。その他『タッチパネル』の導入など、業界のスタンダードを創り出しています。また、今やくら寿司の代表イメージでもある『ビッくらポン』『鮮度くん』では特許を取得するなど、お客様に楽しんでもらうこと、食の安心・安全を守ることを目的に、社歴・役職関係なく全社員でアイデアを出せる社風が、斬新なものを生み出す秘密になっています。

魅力的な人材

代表取締役社長 田中邦彦からのメッセージ

私たちは、「見えないところこそ、大切」にしています。それが本来の日本文化であると思うのです。幼い頃、祖母と二人で祖先に供える葉をふきんで丁寧にふいていました。何万枚とある葉の掃除は、幼かった私にとっては苦痛でした。そんな私に祖母は、「表はきれいでも、葉の裏に泥がついていたら、どんな気持ちになるか。」といいました。「相手の立場になって考える」ことを、教えられたように思います。今、このような「日本人の持つ良心」が失われつつあります。日本の食文化の代表であるお寿司を通して、すばらしき日本を再構築したい。そして、日本の良さを、誇りをもって世界に伝えようではありませんか。

会社データ

事業内容 回転寿司チェーン[無添 くら寿司]の経営
設立 1995年11月
資本金 20億532万円
株式公開 東証1部上場
(子会社)
・Kura Sushi USA…NASDAQ Global Market上場
・Kura Sushi Asia…Taipei Exchange Market上場
・KURAおさかなファーム株式会社
従業員数 社員:2,185名
パート・アルバイト:41,339名
(2021年10月現在) 
代表者 代表取締役社長 田中 邦彦
企業理念 当社は「食の戦前回帰」という企業理念を掲げています!

現在、食品添加物が非常に多く含まれている商品が出回っている中で、当社は戦前のような米・魚・野菜を中心とした、四大添加物(化学調味料・合成着色料・人工甘味料・人工保存料)を一切使用しない商品を提供しております。

”自分たちが本当に食べたいものをお客様へ”

安心安全な食を世の中に広めることが、
大きな社会貢献になると考えております。
独自戦略 「安全・美味しい・安い」をコンセプトに
業界内に革命的な実績を残してきました。
その実績の一部をご紹介します。

●全食材より四大添加物を除去し、
 無添にこだわった商品

●特許数    国内:26件    海外:14件(2022年現在) 
 商標登録   国内:480件  海外:70件(2022年現在)
 登録意匠   国内:17件(2022年現在)
 を店舗に活かした特許戦略

●第二創業期
 2030年に売上高3,600億円 店舗数1100店舗を
 今後目指していきます!
事業所 ●本社
(大阪府堺市中区深阪1-2-2)

●貝塚事務所
(大阪府貝塚市小瀬188)

●埼玉センター
(埼玉県日高市馬引沢345-1)

●福岡センター
(福岡県糟屋郡宇美町ゆりが丘2-14-1-1)

●中野事務所
(東京都中野区中野3-33-3)
インツ中野ビル3階

●梅田事務所
(大阪府大阪市北区梅田1-11-4)
大阪駅前第4ビル17階

・「無添くら寿司」 全国614店舗(2022年10月現在、米国40店舗、台湾48店舗含む)
東北地区(山形・宮城・秋田・岩手・青森・北海道)
関東地区(東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・茨城・栃木)
北陸・甲信越地区(富山・石川・福井・山梨・長野・新潟)
東海地区(静岡・愛知・岐阜・三重)
近畿地区(大阪・京都・滋賀・兵庫・奈良・和歌山)
中国地区(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
四国地区(徳島・愛媛・香川・高知)
九州地区(福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・大分・鹿児島・沖縄)
・「無添蔵」
・「天然魚市場」

~海外~
・アメリカ:Kura Sushi USA
・台湾:Kura Sushi Asia
売上高  決算期     売上高   
──────────────────
2022年10月   1,830億5,300万円
2021年10月  1,475億9,200万円
2020年10月  1,358億3,500万円
2019年10月  1,361億3,400万円
2018年10月  1,324億9,900万円
2017年10月  1,227億6,600万円
2016年10月  1,136億2,600万円
2015年10月  1,053億  600万円
2014年10月     969億3,800万円
2013年10月     881億4,400万円
2012年10月     789億7,100万円
2011年10月     744億3,000万円 
2011年10月     707億7,800万円  
──────────────────

沿革 1977年 一般的な寿司店として
     大阪府堺市に開店

1984年 「100円で本物」を
     キャッチフレーズに
     「回転寿司くら」を開業
           それまで大型店としては
     存在しなかった
     直線型タイプの回転寿司を導入

1990年 株式会社くら寿司設立

1995年 本部、深阪工場完成
          株式会社くらコーポレーション設立

1997年 時間制限管理システム導入

1999年 自動廃棄システム導入

2000年 ビッくらポン導入

2001年 タッチでポン導入
          株式上場
     (ナスダック・ジャパン(現ヘラクレス))

2002年 タッチで注文導入

2004年 東証2部上場
           ISO9001認証取得(2006年非更新)

2005年 東証1部上場

2006年 狭山事務所、狭山研修センター完成
          関西100店舗達成

2008年 関東100店舗達成

2009年 海外1号店開店
     (アメリカ・カリフォルニア)

2011年 鮮度くん導入

2012年 無添くら寿司300店舗達成

2013年 TEZUKA SPOT導入

2014年 豪華セット
     「モンドセレクション金賞」受賞

2014年 台湾1号店開店(松江南京店)

2015年 外食アワード2014受賞
     年間来客数1億人突破
     年間売上1000億円達成

2016年 貝塚事務所、貝塚センター完成
      アメリカ テキサス州初出店
      レストランチェーン部門
      「顧客満足度日本一」獲得

2017年 糖質オフシリーズ販売開始
      楽天ポイントカード導入

2018年 「さかな100%プロジェクト」始動
      グッドライフアワード特別賞 受賞

2019年5月 社名を「くら寿司株式会社」に変更

2019年8月 Nasdaq Global Market 上場

2020年1月 グローバル旗艦店「浅草ROX店」オープン

2020年9月 Taipei Exchange 上場

2020年11月 スマートくらレストラン始動

2021年7月  北海道出店 【47都道府県 出店達成】

2021年11月 子会社「KURAおさかなファーム株式会社」設立

2021年12月 国内初の「オーガニックフィッシュ」販売開始

2021年12月 スマートくらレストラン全店搭載完了

2021年12月 新戦略「スシテナブル」始動

2022年3月 「スマート養殖」本格始動


ここからの物語はみなさんが作っていきます。
おすすめサイト ☆くら寿司の財務を詳しく見たい方はこちら
https://www.kurasushi.co.jp/company/ir/

☆くら寿司のお店の裏側を知りたい方はこちら!
https://www.youtube.com/watch?v=dSuz7knZqmo

☆おなかが空いてきたらこちら
https://www.kurasushi.co.jp/

☆仕事内容を楽しく理解したい方はこちら
https://www.youtube.com/watch?v=XpIBL8hgaYQ

☆スマートくらプロジェクトを知りたい方はこちら
https://www.kurasushi.co.jp/smart_kura/restaurant.html
社風について 【食のエンターテイメント企業として】

当社は、「アイデア」を大切にしています。

設立20周年を記念して、
2015年に始まったアイデア大賞!
第二回アイデア大賞も実施され、
その後も続々と新しい企画が
開催されています。

一部企画をご紹介すると、

●ワンスマイル、ワンメッセージ大賞

   スマイル(笑顔)
     +
     一言
(出勤時に従業員さんに
「今日も元気だね!」や、
 お客様に対し
「いつもありがとうございます!」等)

相手を思いやるワンメッセージが、
良いサービス、良いお店作りに繋がります。

●アイデア大賞
 お客様をさらに楽しませるには?
 こんなシステムがあったら便利だな、等
 常識を打ち破るアイデアを募集!

●新商品アイデア大賞
 自由な発想で新しい人気商品を考え、
 採用商品は実際に店舗で販売する
 という企画!


また、すべての大賞で、 
金・銀・銅賞も決め、
金一封等が授与されました!

部署の垣根を越えて生み出されたアイデアは、
会社の財産となります。

社員全員が常に、これはもっとこうしたい、
こんな商品やシステムがあったら
お客様に喜んで頂けるのではないか、
と向上心や仕事を楽しむ力を持っているから、
さまざまなアイデアが生まれ、
会社の成長を支えています!

自分は、ITの勉強をしてきた!
旅行業の勉強をしてきた!等
一見、くらに結びつかないと
感じるかもしれませんが、
そんなことはありません!

たとえば、
管理栄養士の資格を持っている社員は、
その知識やスキルを使い、
従業員さんとのコミュニケーションに
役立てたり、
アイデアを生み出す武器にする等、
皆様の学んできた力を発揮する舞台は
無限大です!!

無添を世界に広げるため、
ぜひ皆様のお力を発揮してください!!


また、説明会でも、一方通行ではない、
ユーモアあふれる内容を
ご用意しておりますので
合同企業説明会で見かけた際や、
単独説明会の予定が合えば、
ぜひともご参加ください!

後悔させませんよ!!!


…ちょっとハードルあがっちゃったかな。。
(人事本部 採用担当より)



気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)