株式会社ぬ利彦
ヌリヒコ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社ぬ利彦

酒販事業(酒・飲料・食品)/IT、マーケティング事業
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(食料品)
食品/インターネット関連/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社
東京
残り採用予定数
4名(更新日:2024/05/29)

先輩社員にインタビュー

人事部
<<採用担当 U>>
【出身】経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 会社を裏で支えている縁の下であり続けること
わたしたち人事部は会社が経営をしていく上で必要な事務作業等を幅広く行っています。
具体的には、

・労務管理(給与・保険料などの計算等)
・採用管理(採用計画策定から説明会、面接に至るまで)
・入社後の研修や初期の教育 などを行っております。

採用関連の業務では、第一線に立ち求職者の方と直接
関わっていきますが、基本的に業務内容はバックオフィスになるので
会社の利益に直接関わる機会は少ないです。

しかし、わたしたちが従業員の安心して働ける環境を裏から作っていくことで
結果的にそれが会社の利益に間接的に貢献することが出来ます!
そういった従業員にとって働きやすい環境を作り上げていくことが
使命であると考えています。

縁の下としてコツコツとやっていくことが人事として大切なことになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新入社員が根付いてくれること
「お酒」や「配送」と聞くと、なかなかイメージの湧きづらい企業だと思います。
「あまり、お酒に強くないし自分に出来るのか」や、運転に関しても「自分にちゃんと出来るのか」「配送する荷物も重たそうだし自信がないかも」
とこういった声を聞くことが多々あります。
私にできることは、過去の現場の経験をもとに業務に対して不安を持つ従業員への安心をもたらすことや、現場の環境をより良くしていくことだと思っています。
今年入社した、新卒の社員も最初は不安を多く抱いていましたが、「これからも、頑張れそうです」と力強い言葉を貰えた際には、この仕事をしていて良かったなと嬉しさを実感することが出来ました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地盤固めが出来るから応用が利く
将来性を見据えてもらえる部分であったり、
短期的なスパンでない部分をしっかりと見てもらえるところに共感し
入社を決めました!

ぬ利彦の教育制度は、
「即戦力」になるのではなく
「地盤固め」をすることに重点を置いております。

そのため、入社して急ピッチで教育・育成をして
即戦力として現場に配属していくのではなく
将来の展望を見据えてじっくりと腰を据えて働いていけるような
教育制度が出来上がっております。

研修期間中といえども自身が予期しないような事も多々起こります。
ただ、隣に先輩社員がしっかりと付いているので安心して
不測の事態にも対処が出来るようになっていきます。

そういった、じっくりとした教育体制が整っているからこそ
真に応用の利く、社員としてステップアップが出来ます!
 
これまでのキャリア 2018.4  新卒入社 酒販事業部 
2018.9 酒販事業部 倉庫管理
2022.1 本社 人事部(現)  7年目

この仕事のポイント

職種系統 人事・労務
仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

変に背伸びをせず、自然体でいることが大切だと思います。


私自身が就活をしてきた中で感じたことは、
企業が学生を評価する際に、相対的評価で判断されることが多いですが、
自身が持ってる個性や強みを最大限に引き出してあげることが企業としての
責任なのではないかと感じます。

抜きんでたものをもっている学生は一握りです。
その中で、自分の武器として強くアピールできるものを
見つけていくのがいいと思います。
悔いのない就活を!

株式会社ぬ利彦の先輩社員

一つ一つの経験が、スキルアップに繋がっています。

マーケティングサービス事業部 システム開発部
A.Y

誰かの役に立っていると感じられる、やりがいある仕事。

ぬ利彦ITソリューションズ
A.Y

お客様がベストな状態で仕事ができるようIT環境を整える、重要な役割です。

ビジネスサポート部
Y.S

お客様のもとへ、正しく効率的にお届けするために日々工夫をしています。

酒販事業部 商品管理
T.E

一歩ずつ着実に成長の実感を得られる

酒類販売事業部
Y.S

メンバーや配送量などを考えながら、日々の業務を組み立てる。

W.H

掲載開始:2024/01/29

株式会社ぬ利彦に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社ぬ利彦に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)