業種 |
福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/レジャー・アミューズメント・パチンコ/その他サービス |
---|---|
本社 |
愛知
|
★令和5年4月、東海市(太田川駅前)に温浴施設・レストラン・保育園・デイサービス・サ高住などを併設した複合福祉施設オープン ★当法人は利用者数、職員数、施設数共に愛知県最大規模を誇る社会福祉法人として、県下に特別養護老人ホーム、養護(盲)老人ホーム、ケアハウスのほか、デイサービス、ヘルパー、入浴サービス等の在宅サービス事業を広く展開。さらなる挑戦で学校経営や海外事業など多角化経営を進めています!
私たちは、高齢者福祉の担い手としてつねに「ひとつ上」の目標を掲げ、より質の高いサービスをお届けするとともに、ご利用者や地域の方々と力を合わせて、お年寄りがキラキラと輝くことのできる新しい文化を創造し、育んでいくというビジョンを掲げています。そのビジョンの体現として学校運営や温浴施設を中心としたレストラン・保育園・デイサービスを併設した複合施設のオープンといった挑戦を進めています。そのため福祉系人財に留まらず、マネジメント・法人の経営や本部の管理に興味のある方、語学が堪能で海外研修生やその国との架け橋になってくれる方、地域の発展に力を発揮したい方など、多様な人財からの応募をお待ちしています!
当法人には女性が多く、優秀な職員が出産を理由に仕事を諦めることがないよう、生後半年から3歳まで利用できる託児所を全施設内または近隣へ設置を完了。1日平均33人のお子さんを預かっています。また、出産後は日勤のみのシフトに変更したり、時短制度もご用意。さらに台風などで保育園や学校が休みの場合は子連れ出勤を導入しています。子供が施設内にいると利用者様も笑顔になり、職員も子供の近くで安心して働ける、いい効果が生まれています。これからも職員のワークライフバランス充実のための職場整備に力を入れていきます。
大切な職員一人ひとりが、やりがいを持って働けるよう、勤務体系や休日休暇、福利厚生の充実に力を入れています。2交代制勤務の導入により、夜勤があってもその後は十分な時間を休日として確保できます。また、週休2日制、夏季冬季の休日休暇、有給休暇もしっかり取得できます。また、職員旅行は行先はもちろん、宿泊か日帰りかを家庭の都合などに合わせて選べるます。個人旅行で利用できる各地の人気リゾートホテルとも契約し、サッカー、大相撲などの観戦イベントもご用意。野球、ビッグバンド、アウトドア、女子力アップなどの社内サークル活動を楽しんでいる職員も多く、中には「学生時代よりも自分の時間が増えた」と言う人もいるんですよ。
事業内容 | ■施設サービス事業
介護老人福祉施設/特別養護老人ホーム、養護(盲)老人ホーム、ケアハウス ■在宅サービス事業 短期入所生活介護/ショートステイ 通所介護/デイサービス 訪問介護/ホームヘルプ 訪問入浴介護/入浴サービス 居宅介護支援/ケアプラン グループホーム ■障がい者支援事業 就労継続支援センター(レストラン、パン工房、農業、ランドリー、温浴施設) グループホーム ■その他のサービス 地域包括支援センター サービス付き高齢者向け住宅 海外人材育成事業 専門学校の経営 |
---|---|
設立 | 昭和55年5月 |
資本金 | 社会福祉法人のため、ありません |
従業員数 | 1750名(うち、正職員820名) ※令和3年3月現在 |
売上高(事業収入) | 平成28年度…83億円
平成29年度…85億円 平成30年度…88億円 令和01年度…90億円 令和02年度…93億円 令和03年度…96億円 令和04年度…99億円 |
代表者 | 理事長 古田周作 |
事業所 | ●法人本部/愛知県田原市
●東三河地区 養護盲老人ホーム 福寿園 特別養護老人ホーム 田原福寿園 地域密着型複合施設田原ゆの里 特別養護老人ホーム 渥美福寿園 地域密着型複合福祉施設 花の里 ケアハウス パシフィック 複合福祉施設 昭和の里(豊橋市) ●豊田地区/豊田市 特別養護老人ホーム 豊田福寿園 特別養護老人ホーム みなみ福寿園 ケアハウス みなみ 特別養護老人ホーム ひまわりの街 地域密着型複合福祉施設 ひまわり邸 ●知多地区 特別養護老人ホーム 武豊福寿園(武豊町) ケアハウス 武豊(武豊町) 特別養護老人ホーム くすのきの里(武豊町) ケアハウス きぬうら(半田市) 特別養護老人ホーム 東海福寿園(東海市) 地域密着型複合福祉施設 ちた福寿園(知多市) 複合型福祉施設 木田の里(東海市) |
会社概要 | 社会福祉法人 福寿園は、昭和55年5月に 厚生省(現厚生労働省)より設立認可を受け、同年12月に、視覚障害者の専門施設、養護盲 老人ホーム「福寿園」が最初に開設しました。以来、愛知県下に、特別養護老人ホーム12施設、ケアハウス4施設のほか、各施設においては、デイサービスを始め、ヘルパー、入浴サービスなど在宅サービス事業を広く展開。高齢者のニーズに幅広く応え、常に老人福祉の推進に努めてきました。さらに平成21年には障がい者福祉の発展のため就労支援センターを開設しました。また近年では海外人材の養成事業も積極的に行っています。「愛と感謝と奉仕」の経営理念のもと、やさしく温かく心の通ったサービスをモットーに 地域に信頼される施設づくりを心掛けています。 |
会社沿革 | ・昭和55年05月
厚生省より法人設立認可 ・昭和55年12月 養護盲老人ホーム福寿園開設 ・昭和56年07月 常陸宮華子妃殿下ご台臨 ・昭和58年04月 田原町給食サービス事業開始 ・昭和59年02月 特別養護老人ホーム第二福寿園開設 06月 第二福寿園老人短期入所事業開始 10月 田原町入浴サービス事業開始 ・昭和61年07月 田原町福祉車輌運行事業開始 ・昭和63年03月 特別養護老人ホーム豊田福寿園開設 ・平成 2年04月 養護盲老人ホーム福寿園増床開設 ・平成 4年04月 軽費老人ホームケアハウスパシフィック開設 ・平成 4年03月 特別養護老人ホーム第二福寿園増床開設 ・平成 8年12月 山田理事長中日社会功労賞受賞 ・平成 9年04月 特別養護老人ホームみなみ福寿園開設 特別養護老人ホーム武豊福寿園、 軽費老人ホームケアハウス武豊開設 ・平成10年04月 軽費老人ホームケアハウスみなみ開設 ・平成12年09月 特別養護老人ホーム渥美福寿園開設 10月 法人創立20周年記念事業 ・平成15年04月 社会福祉法人一福会と合併 軽費老人ホームケアハウスきぬうら吸収合併 ・平成18年09月 特別養護老人ホーム田原福寿園新館開設 ・平成19年04月 養護老人ホーム東海福寿園開設 特別養護老人ホーム東海福寿園開設 特別養護老人ホームひまわりの街開設 ・平成20年04月 特別養護老人ホームくすのきの里開設 ・平成21年05月 就労継続支援センター昭和の里(デイサービス、ヘルパーセンター併設)開設 適合高齢者専用賃貸マンション福寿開設 ・平成23年06月 地域密着型複合福祉施設 花の里 ・平成24年04月 地域密着型複合福祉施設「ひまわり邸」開設 ・平成26年05月 地域密着型複合福祉施設「田原ゆの里」開設 ・平成29年04月 就労継続支援センター「あい福の里」開設 ・平成30年04月 地域密着型複合福祉施設「ちた福寿園」開設 ・令和02年10月 田原福寿園本館建替え ・令和03年04月 田原福祉専門学校を田原市より経営移管 田原福祉グローバル専門学校に校名変更 学食カフェ2910オープン ・令和03年07月 放課後等デイサービスふくっこ開設 ・令和04年04月 田原福祉グローバル専門学校日本語学科設立 たっぷく児童クラブ開設 ・令和04年07月 経営ビジョン等一部改定 ・令和05年04月 複合福祉施設木田の里開設 (保育所きだっこえん、放課後等デイサービスきだっこ、児童発達支援きだっこ) ・令和05年05月 木田の里就労継続支援センター開設 (福寿の湯、本格製麺つる福、サンドリーサービスふく福) ・令和05年06月 サービス付高齢者向け住宅木田の里開設 古田周作理事長就任 |
代表者あいさつ | “愛と感謝と奉仕”の心で
昭和55年5月に創立した「福寿園」の歴史は、決して平坦な道のりではなく、苦難の続く歩みでした。この容易ではなかった道のりを支えてきたのは、常に“愛と感謝と奉仕”の精神でした。私たちスタッフは、この創始者の志を引き継ぎ、相手の立場に立った深い思いやりの心でサービスを続けてまいりました。そんな努力と多くの方々のご支援により、今日では愛知県内に21施設106事業を経営する大規模法人に成長させていただきました。 さて、社会福祉法人の自主経営が求められるようになる中で、創設以来の「経営理念」に加えて、将来のありたい姿を描いた「経営ビジョン」と「経営方針」を制定いたしました。さらに法人のガバナンスの強化と、夢ある未来の福寿園を目指した「中長期経営計画」を策定し、社会福祉法人としての役割を果たしていきます。 法人は、従来の高齢者福祉中心のサービス形態から、近年は、障がい者、子どもと対象を広げ、地域共生社会の実現に向けて、全世代全対象型のサービスに転換を図っております。加えて、田原福祉グローバル専門学校の運営や様々な地域貢献事業など、多角的な事業に積極的に取り組んでおります。 福祉は、ひとの心であることは言うまでもありません。今後も“愛と感謝と奉仕”の「経営理念」のもとに、優しく、温かく、親切な、血の通ったサービスをモットーに、福寿園のみならず、福寿園を取り巻くすべての人たちに幸せを感じていただけるよう、地域の皆様と力をあわせて、福祉事業の推進に努めてまいります。 理事長 古田周作 |
経営理念 | 我が法人は、高齢者に対し、真の福祉を実践すべく愛の灯を高くかかげて、「大家族の理想郷を築く」ことを目的として設立されたもので、利用者であると職員であるとを問わず、人間として一つの大生命に生かされている生命の兄弟姉妹であることを自覚し、相互の人間性を尊重し、血の通った温かいサービスのもとに、利用者一人ひとりを幸福にし、自己もそれによって幸福にならんとする「愛と感謝と奉仕」の心に徹し、喜びと誇りをもって福祉事業の持つ社会的責任を果たし、各々の職域を通して人格完成を目指し、精神面の人造りを図らんとするものである。
|
経営ビジョン | 私たちは、高齢者福祉の担い手としてつねに「ひとつ上」の目標を掲げ、より質の高いサービスをお届けするとともに、ご利用者や地域の方々と力を合わせて、お年寄りがキラキラと輝くことのできる新しい文化を創造し、育んでいきます。
1.ひとつ上の“信頼性” お年寄りやご家族、地域の皆さまから愛され、 頼りにされるパートナーになることをめざします。 2.ひとつ広い“公益性” だれもが安心して暮らせるように、介護や自立を 幅広くきめ細やかにサポートしていきます。 3.ひとつ確かな“持続性” 今だけでなく、将来にわたってずっと明るい希望が持てるよう、 あらゆる環境変化に対応していきます。 4.ひとつ豊かな“創造性” 生きがいと潤いのある豊かな暮らしを提案し、 お年寄りが笑顔で過ごせる新しい生活スタイルを築いていきます。 5.ひとつ深い“人間性” お年寄りとのふれあいを通して私たち自らが学び、 成長し、あたたかい心の輪をひろげていきます。 |
世代を超えて、綿密なコミュニケーションを取っています | 「福寿園」には、10代・20代の若手職員からベテラン職員、定年後再雇用の職員など、幅広い年代の職員がおり、同じ目的に向かって働いています。
時には、一人のお年寄りをどうケアするかについて、若い人とベテラン職員が真剣に意見を交わしている光景を見かけます。年齢・経験に対する尊敬の気持ちを持ちながらも、仕事を進める時には対等の立場にお互いの意見を言い、利用者の皆さんにより良い介護サービスを提供していくのが、「福寿園」の仕事スタイルです。これも、日頃から世代を超えてコミュニケーションがしっかり取れているからでしょう。 |
最新の介護設備を導入するなど先駆的な取り組みを続けています。 | 認知症予防マシンや空気圧式の筋力トレーニング機器、最新の見守りセンサーを導入。利用者様の健康寿命の延伸や、介護者の負担軽減のため、最新設備を取り入れた介護サービスは、業界内外から注目されることも多く、県外から視察に訪れる人もいるほどなんです。また、特別養護老人ホームで提供する食事は外部委託ではなく、自社でレストランと専属の栄養士、調理師を有し、利用者様一人ひとりの状態に合わせご用意。栄養面の配慮はもちろん、食材も地産地消にこだわり、味も素晴らしいと評価をいただいています。他にも海外からの介護研修生の受け入れなど先駆的な取り組みを積極的に行っています。 |
海外からの研修生も多数受け入れ中 | 少子高齢化による労働人口の減少が大きな課題となることは、統計から30年以上前に予測できていました。福寿園ではいち早く外国人材の活用を検討し、2009年からEPA(経済連携協定)に基づいた海外事業に参画。現在まで100名を超える外国人材を受け入れています。覚悟を持って来日してくださる外国人が必ず活躍できるよう、資格取得支援はもちろん、日本語を学ぶ時間を勤務時間内に確保したり、部屋探しなど生活面もサポート。また、一緒に働く日本人との相互理解も欠かせないため、フィリピンやベトナムなど彼らの母国を訪ね、文化や生活様式を学ぶ海外研修も行っています。日本人だから、外国人だからと区別をせず、すべての介護職員がイキイキと活躍できる職場を目指しています。 |
ホームページ・SNS | ホームページ
https://www.fukujuen.or.jp/ YouTube 福寿園ちゃんねる https://www.youtube.com/channel/UC1kSqd12qHX5BcVcQFotqdw 福寿園公式インスタグラム https://www.instagram.com/fukujuen_group/ |
※リクナビ2025における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。