こんにちは。株式会社アイテム人事採用担当の打越です。
今回は、弊社ならではの福利厚生についてお話したいと思います!
写真に写っている手元…
実は、私と後輩の長谷のネイルです♪
※最近はコロナで外出を控えているので出来ていません(._.)
「男性はネイルしていない手の方が好きな人が多いと思うよ。笑」
…私も言われたことがあります。
ジェンダー問題が叫ばれている昨今だからってわけではありませんが
私は声を大にして言いたい。
「モテたくてネイルをしているんじゃない!
24時間自分好みのデザインを
身に着けられるのが幸せなんだ!!」
共感していただける方、いますよね?
特に社会人になってデスクワークが増えると、視界に入るネイルに癒されることがよくあります。
★注意 : うっとり見とれて手を止めるのは厳禁です。笑
アイテムのグループ会社に飲食店を経営している会社があることは先日のブログにも書かせていただきましたが、実は美容系のグループ会社も存在しているんです。
なので、私達がいつも通っていたネイルサロンもグループ会社が経営するサロン。
もちろん、社員割引がききますので、この写真に写っているネイルでだいたい¥5,000-¥6,000台でした。
※私達は凝ったデザインが好きなのでこの金額ですが、シンプルなものであれば
¥3,000台でできちゃいます!
社割だけでなく、お誕生月にプレゼントしてもらえるチケットは飲食店の食事券とネイルサロンの無料券から使用用途を選ぶことができるので誕生月だけネイルをするなんていう女子社員も多いんですよ♪
ネイルは禁止!なんていう企業も多い中、グループ会社にサロンがあって理解もある弊社だから、様々なデザインを楽しむことができます。
※あまりにオフィスに不似合いなデザインはやめましょう。
っということで、今回はネイルの社員割引についてお話しさせていただきました。
アイテムの福利厚生は他にも色々あるので、興味がある方はぜひ選考に進む中でご質問くださいね。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!