株式会社上原園
ウエハラエン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社上原園

健康もやし・カット野菜・スプラウト
  • OpenES
  • 正社員
業種
食品
農林/商社(食料品)
本社
栃木

先輩社員にインタビュー

野菜管理課
M.E(25歳)
【出身】新潟大学  農学部 森林環境科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 野菜の目利きのスペシャリスト!
カット野菜、パッケージサラダは生ものであるため原料が良いものでなければなりません。
私の所属する野菜管理課では安定した品質と価格、必要量の確保のために各産地の生産者と契約し、仕入れた野菜を自社冷蔵庫で品質確認を行い管理しています。
毎日全国各地の色々な野菜に触れる度に、新しい発見や学びがあり、とても充実しています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
原料で決まる製品の美味しさ!
野菜は天候状況に強く影響されるため、常に良い状態で入荷するとは限らず、良い原料を工場に出荷するために苦労することが多いですが、自分が選んで出荷した原料が工場で加工され商品になることにやりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き これから益々需要の高まるカット野菜!
就職活動時に利用していた就活サイトがきっかけで上原園を知りました。野菜を食べることが好きで、野菜に関わる仕事がしたいと考えていたので、地元である栃木県内で探している中で、もやし生産、カット野菜商品製造を行っている上原園に目が留まりました。製品をみると、県外でひとり暮らしをしていた当時、スーパーでよく購入して食べていたパッケージサラダを取り扱っていることを知りました。私と同じ単身者や高齢者の方、共働きの方など、これからの日本のライフスタイルには上原園の商品は益々欠かせないものになるだろうと考え、入社しました。
入社してまだ1年目ですが、他部署との関わりが濃く役職関係なく気軽に対話ができる、風通しの良い温かい職場だと感じています。
 
これまでのキャリア 2019年入社
野菜管理課にて2年目

この仕事のポイント

仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活中に上原園に興味を持ってからは、スーパーに行くと商品はもとより、野菜の産地を見るようになりました。野菜には時期ごとに最適地があり、スーパーで売られている野菜の産地と商品に記載されている産地が同じであると面白さを感じ、天候状態や市場価格など、色々勉強になることがありました。
興味を持った業種、業界については、好奇心を持ち、ネットの情報だけではなく、現場を見たりインターンなどに積極的に参加することをお勧めします。

株式会社上原園の先輩社員

生産指示や印字の管理を担当しています!

生産管理課
S.E

生産をサポートする仕事をしています!

生産管理グループ
S.H

コミュニケーションを心掛け、生産性向上に努めています!

もやし生産グループ
N.A

品質第一の視点で工場内や製品の衛生状態を管理!

品質管理グループ
S.N

もやし製品を1パックずつ細心の注意を払って検査しています!

もやし生産グループ
G.A

安心安全な製品をつくるために、検査や教育を行っています!

管理部 品質管理グループ
S.M

掲載開始:2023/01/30

株式会社上原園に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社上原園に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)