これが私の仕事 |
多くの方に利用いただけるよう、公園全体の管理業務を任されています。 「裾野市運動公園」の公園全体を管理する仕事をしています。具体的な作業内容としては、公園内の芝生の刈り込みや肥料・薬剤の散布、芝生の張替えや補修など。競技場として利用される際は、試合が行われる毎に競技用のライン引きをすることもありますね。ずっとサッカーが好きだった私にとって、自分が管理を手掛けた場所が実際に利用される瞬間が一番のやりがい。外での仕事が中心なので天候に左右されたり、ときには突発的な依頼がかかったりとスケジュール通りに進まないこともありますが、それでも好きな仕事に携われているのが何より嬉しいことですね。さらに、最近ではプロサッカーチームの方々が練習で利用しにきてくださるようになって。ずっと自分がやりたかった仕事像にどんどん近づいている実感があり、モチベーションにも繋がっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分が担当になってから、公園の利用者が増えたことが嬉しかったです。 実は私が管理を担当している「裾野市運動公園」は、もともとは別の会社が管理を任されていた公園。2020年4月に管理会社が当社に変わり、新しく私が管理を手掛けることになりました。当時初めて公園を目にしたときは、正直整っているとは言い難い状態でした。芝生が少なくて、周辺も雑草だらけ。芝生を整備するための機械すらも故障しており、改善すべきところがたくさんあったんですよね。そこでまずは芝生の機械や備品を購入し、芝刈りと除草剤の散布を行って競技場を整備。優先順位を整理しながら、一つひとつ改善に取り組みました。そんな努力の甲斐もあって、自分が担当になってから「以前よりも使いやすくなった」と徐々に利用者が増えてきたんです。陸上競技での利用や平日利用も増え、利用者の増加に貢献できたのが本当に嬉しかったですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
サッカーが好きな私にとって、好きを仕事にできる魅力的な環境。 大学在学中、就職活動をしていましたが、自分が何をしたいのか、何に向いているのか全く分からずにいました。そこで、自分の過去を振り返り、何に興味があるのかを改めて考えたところ、「サッカーが好き」「自然と触れ合うのが好き」ということに気づきました。自分が関わっていきたいことが薄っすらと見えてきたので、就職情報サイトを活用し、自分がやりたいと思える、これだと感じる仕事を探したところ、ニホンターフメンテナンスに出逢いました。HPや会社説明会に参加し、会社について調べていくうちに、好きなことを仕事にできる環境が身近にあると感じ、入社を決めました。また、自分の事を言葉にして伝えることが苦手な私にも親身になって話を聞いてくださった面接担当の方の存在も入社の大きな決め手です。 |
|
これまでのキャリア |
2015年4月新卒入社 → 管理事業部 愛鷹事業所 → 管理事業部 裾野事業所(現職) |