これが私の仕事 |
親牛も仔牛も!全部知りたい!やらせてもらえる! ジョブローテーションをしているので、搾乳担当として搾乳作業や乳房炎対応を行う日もあれば、哺乳担当として仔牛の哺乳や獣医対応なども行っています。ジョブローテーションの良いところは、定期的に違う部署の仕事ができるので牧場全体の業務を把握できることと、通常業務であればどの部署の仕事も全員こなせるので、『誰かがいないとシフトがまわせない』ということがなくなり、休みが取りやすくなるところだと思います。実際に臨機応変にシフト変更ができているので、体調不良などで急な欠勤があった場合でも、現場は安心して働くことができています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
「次の作業を意識して動けていたのが良かったよ!」 これは先日のミーティングで先輩スタッフが私に言ってくださった言葉です。当社には毎日行われるミーティングの中で『今日あったいいこと』を共有する場があり、その日感じた良いと思ったところを誉め合うのが習慣となっています。実際に私は今している仕事だけでなく、次のことも考えて作業することを心掛けていたので、小さいことでもきちんと見てくれていたことを実感して嬉しくなりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
ズバリ!『安心感』です。 私はこれまで酪農に携わったことがなかったので、まずはインターンに参加して業界を知ることから始めようと思いました。インターンに参加して強く感じたことは、『みんなで教えあい、みんなが出来るようになろう』という当社の社風でした。また「初めはできなくて失敗するのは当たり前。大事なことはそれをどう活かすかだよ。」と言ってもらえたので、ためらわずに挑戦しようと思えました。実際に入社後は先輩スタッフと一緒に作業しながら仕事を覚えることができるので安心感がありますし、私の些細な疑問に対しても面倒くさがらずにきちんと答えてくださるので安心して相談することができています。 |
|
これまでのキャリア |
入社してから最初の2ヵ月間は搾乳担当をしていました。そのあとジョブローテーションがあり、哺乳担当を1ヵ月間していました。現在は搾乳と哺乳の両方をシフトに応じて行っています。 |