これが私の仕事 |
世界1位の顔認証エンジンの実装・評価、高速化 研究所に常駐して、顔認証エンジンの実装と評価、高速化を行っています。
2019年現在、この顔認証エンジンは5年連続で世界1位を獲得しています。
仕事の内容は、研究者の要望(このエンジンを実装したい、精度を評価したい、高速化したい等)を受け、研究者や自分以外の開発者と一緒に課題を解決することです。私たち開発者側の裁量も大きく、自由に作業できるのが特徴です。
そのため、研究者やほかの開発者との連携が大事な仕事です。
また、最新の技術が次々と出てくる領域なので、技術調査をする仕事もあります。
そのため、最新の技術について勉強し続けたい人にはいい場所かもしれないと思っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
提案した高速化手法が採用・製品としてリリース 新しく開発されたエンジンについて高速化の依頼を受け、作業を実施しました。
このエンジンは高速化が難しいと言われていたものでしたが、私が提案した高速化手法では研究者の予想を上回る高速化を達成でき、そのままその手法が採用されました。
この時私は、顔認証エンジンの開発において貢献でき、達成感を得ることができました。
また、このエンジンが世の中に出たときに、他の人の役に立つかもしれないと考えるとうれしく思いました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
開発の仕事ができることに魅力を感じました 開発の仕事ができることに魅力を感じ、入社を決めました。私はプログラムを書くことに適性があると感じており、仕事をするならばプログラムを書く仕事が良いと考えていました。
そのため、IT業界を中心に就活をしましたが、自社でプログラムを作成するところは少なく、自社で開発のプログラムの開発ができるこの会社に魅力を感じました。
私は元々プログラムが書けたので開発を志望しましたが、今までプログラムを書いたことが無い人でも希望すれば開発の仕事に関わることができます。“プログラムを自分の手で書きたい!、けど経験がない・・・”という人にはこの会社はお勧めできると思います。 |
|
これまでのキャリア |
2018年4月 入社
2018年4月~6月 新人社員研修
2018年7月 事業部配属
2018年8月~ 研究所の仕事に従事 |