新潟市で住宅の建築設計、施工を行っております。
リフォーム事業の「DAIKENリフォーム」、新築事業の「DAIKEN ARCHITECTS(ダイケンアーキテクツ)」
不動産事業の「DAIKEN不動産」、土木工事、4つのドメインで住まい・暮らしのワンストップサービスをご提供します。
お客様の住まいに関わるニーズを、リフォーム・新築・不動産を通じてワンストップで実現します。お客様の人生を自分のことのように考え、一緒にワクワクしながら「心通う家族のように」夢をカタチに一緒に創り上げていきます。住まいのことならDAIKENに頼みたい、そう思っていただける企業を目指します。
20代のアドバイザーが中心となり、お客様のご要望をカタチにしていきます。創り出すのは「お客さまの暮らしを守り、物語を紡ぐ場所」。お客さまひとりひとりが、建てたあとの心地よさや充実感を味わい、深めてゆける空間づくりが私たちのお仕事です。当社には一級・二級建築士の資格を持つスタッフが多数在籍しており、お客様からの信頼へと繋がっていますが、建築未経験でもOJT研修や営業勉強会など教育カリキュラムを通じて日々成長し、活躍しているスタッフが多くいます。
「人が輝いてこそ、企業は輝く」当社の信念です。同じ想いをもった仲間がいて、そんな人たちと同じ方向を見つめて仕事ができる喜びがある。その集大成が企業の成長に繋がると考えます。10年以上続けている新卒採用で若いメンバーが多く、社内はイキイキとした雰囲気。先輩が後輩を、そして想いに共感した後輩がまた新しい仲間へと紡ぐ。誇り高く謙虚に、学びと挑戦を忘れない自分たちであり続けたいと考えます。
事業内容 | ■リフォーム「DAIKENリフォーム」
全面改装、水まわり、外装、エクステリア、 バリアフリー、修繕など、住まいの課題を解決し お客様のライフスタイルに合わせたリフォームをご提案します。 新潟市内で年間約1,000件の施工をしており、全国リフォームコンテストでは これまで多数の物件が受賞。施工力やデザイン性も評価いただいています。 ■新築・リノベーション「DAIKEN ARCHITECTS(ダイケンアーキテクツ)」 コンセプトは「心地よい暮らしをデザインする」。 デザイン性の高い注文住宅、自由設計、リノベーションの 設計から施工までをプロフェッショナルがサポート。 ■不動産「DAIKEN不動産」 地域密着企業としてエリアNo.1の情報量でお客様をサポート。 土地・中古物件の紹介(仲介)、売買、資金計画、ローン相談 損害保険代理などを行っています。 新築・リフォーム事業と連携して、これから家づくりをはじめる お客様に、建てたい家、叶えたい夢の実現をしていただくべく 住まいのことをトータルでサポートします。 ■土木工事 インフラ整備(公共工事)、解体、建築などを行っています。 冬は新潟市からの要請による除雪作業もしています。 公共工事を通じ、新潟をより暮らしやすく快適な地域へと育みます。 |
---|---|
設立 | 1968年5月 |
資本金 | 3,000万円 |
従業員数 | 37名(男27名・女10名) ※2021年12月現在 |
売上高 | 12億850万円(2021年実績・9月末決算) |
代表者 | 代表取締役 高橋 秀彰 |
事業所 | ■新潟・下越エリア
【本社】 新潟市東区浜谷町1-2-6 【浜谷町本店】 新潟市東区浜谷町1-2-6 【河渡スタジオ】 新潟市東区河渡2-2-12 【坂井東スタジオ】 新潟市西区坂井東1-13-1 |
DAIKENブランドミッション | MISSION:社会に貢献すること(使命)
『ずっと暮らしたい新潟へ。』 STATEMENT:声明文 『新潟で紡ぐ しあわせな暮らしの物語。』 紡ぎ手はお客さま。 建設や不動産を通じ この新潟で しあわせな未来を 紡ぐサポートを。 街づくり 土地建物 暮らしの さまざまな課題に お客さまとともに 立ち向かい 解決してゆきます。 |
フィロソフィー | 経営理念
「人をつくり 暮らしをつくり 豊かさを創造する」 経営目的 「従業員の物心両面の豊かさ」 |
教育・研修 | 新入社員研修、OJT研修、企業内大学、営業勉強会
社外研修、元気発信朝礼など 『人が輝いてこそ、企業は輝く』 新入社員の研修はもちろんですが、朝礼での全社員の ベクトルの統一など、人材育成には特に力を入れています。 |
DAIKENの強み | 創業55年、柱のリフォーム事業は新潟市で年間1,000件の施工実績。
そのうち半分はOB様(リピート工事)で2度、3度と工事をご依頼 いただくことも多く、工事が終わってからが本当のお付き合いと考えます。 2020年、DAIKENは『ずっと暮らしたい新潟へ。』を新しいブランドミッションに掲げ より生活者(お客様)に寄り添い、地域社会へのお役立ちができる企業を目指します。 ■お客様第一主義 住まいに関わるお客様のお困りごとを解決し、 新潟で1番『ありがとう』と『笑顔』が集まる会社を目指します! 新しい提案も重要ですが、住まいに際して最も大切なのは 「お客様が本当に望んでいるものは何か?」 「どういう生活をしたいか?」を引き出してあげること。 お客様の立場になって考え、チームでつくり上げます。 ■現場重点主義 お客様の大切な住まいをお守りする為、営業、施工管理が 一体となり工事終了まで現場管理をします。 協力業者の皆様と2ヵ月に1度、お客様の声や施工留意事項などを 共有する例会を開き、現場の品質向上を常としています。 ■リフォームイベント 『新潟市民リフォーム祭』というリフォーム相談会を TOTO、Panasonicなどのメーカーショールームで 月2回程度開催しています。 お客様が安心してリフォーム相談を出来る場所を目的に 2021年12月現在までに250回以上開催し 9,000名以上のお客様にご来場いただいております。 |
メディア掲載実績 | ■各種メディアに取り上げられる『人財教育』『朝礼』『企業内大学』
人材=人財教育に力を入れ、朝礼もその一環として毎日行っています。 その取り組みを、各メディアに取り上げていただきました。 ・NHK総合テレビ「おはよう日本」(2012年) ・NST新潟総合テレビ「スーパーニュース」(2015年) ・リフォーム産業新聞(2012年) 朝礼の目的は「朝のスタンバイ」「自分自身にスイッチを入れる」 「経営計画書の読み合わせによるベクトルの統一」を主に さまざまなコンテンツを盛り込んでいます。 また、2019年より「共育カレッジ」という朝活がスタート。 大学の講義のようにシラバスをもとに月1回開講します。 社長や外部講師を招き、コミュニケーションや教養を深める場として毎回20名ほどの社員が参加しています。 ■これまでの掲載実績、メディア露出(一部) BSN新潟放送「情熱にいがた」(2018年) / 日本経済新聞(2015年・2018年・2019年) にいがた経済新聞(2018年) / リフォーム産業新聞(複数回) リフォームKomachi(2014年~) / 新潟県ハッピーパートナー企業 取り組み事例集(2017年) テレビCM(2015年~) / BSN新潟放送「ゆうなびラジオ」(2017年) BSN新潟放送「新潟ジョシ部」(2019年) / BSN新潟放送「石塚かおりのゆうわく伝説」(2019年)など |
環境への取組み・社会貢献 | 社用車には『テレマティクス』という急減速、急発進、速度超過
アイドリング時間などを管理するシステムを導入し、 環境負荷を減らすのはもちろん、安全運転、エコ運転への促進を行っています。 また、30年以上地域清掃を行っており、 各拠点の周辺地域を毎日清掃しています(雨天以外)。 地域の皆様、全ての方がお客様。 近隣地域のお客様の理解なくして、発展はありえません。 |
社内イベント | 社員旅行(隔年)・バーベキュー・スポーツ大会など |
新型コロナウイルス感染症への対応 | 学生の皆様ならびに弊社社員の健康・安全を第一に考え、
下記の対応をさせていただきます。 【会社説明会・選考会について】 ・昨年と同時期に開催予定です。人数制限、万全の感染症対策に努めます。 ・マスク着用、咳エチケット、手洗い、店舗や会場内での除菌スプレーの設置、換気など、可能な限りの対策をさせていただきます。 ・オンラインでの開催も致します。 ・県外にお住まいの方など、個人の状況に合わせて対応致しますので、お気軽にご相談ください。 |
※リクナビ2023における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。