業種 |
広告
出版 |
---|---|
本社 |
愛媛
|
タウン情報まつやま、ランチパスポート、住まい情報えひめ、マチボンなどの出版メディア事業を核に、デザイン制作事業、ウェブサイト・ポータルサイトの企画・制作・運用ならびにスマートフォン向けのアプリ開発事業、販売促進広告PR事業・人材採用PR事業・各種イベントの企画運営、調査研究事業、出版取次流通事業、産直通販事業など、時代と地域のニーズに応じた幅広い事業を展開しています。
市民のための地域情報誌「タウン情報まつやま」の創刊以来、地域に密着したあらゆる分野の情報を発信し続け、今では、松山、愛媛はもとより四国における人や文化、経済をよく知るコミュニケーションカンパニーとして、大きな支持を得ています。出版事業はもとより、ソーシャルメディアやアプリ開発など、トレンドを抑えたウェブサイト・アプリの開発・運用のWebソリューション事業やマーケティング事業、人材総合事業、観光まちづくり事業、産直通販事業など、情報総合力を活かした地域活性化事業を展開しています。「地域を、四国を、元気にするためにできること」。私たちの課題は、常にそこにあります。
「タウン情報まつやま」「ランチパスポート」「住まい情報えひめ」「住まい情報タウンズ」「マチボン」「美食倶楽部」など、年間延べ100冊以上の出版物を毎年発行しています。愛媛や四国の魅力をより多くの人に紹介したいという想いから、地域発展の一助となるべく、地元はもとより日本全国へ情報発信を行っています。主役は地域の人々で、当社の役割は舞台づくりのお手伝いです。私たちは、地域から信頼される企業・情報・スタッフでありたいと願っています。
「タウン情報まつやま」や「住まい情報」、「観光情報」など、雑誌メディアの企画営業に加えて、企業・官公庁のプロモーション・プランニングなど事業内容は多岐にわたります。愛媛でよく目にするあれやこれ、その裏側を支えているのが私たちSPCのスタッフです。様々な形で愛媛の活性化に貢献できます。
事業内容 | 【メディア事業】
月刊誌、季刊誌、別冊、MOOK版、フリーペーパーの出版、タウン情報まつやま公式アプリの運営、地域ポータルサイト、出版&Web広告、編集タイアップ企画、各種キャンペーン、イベントなど 【マーケティング・地域活性化事業】 Webを使った販促提案、HPの解析とスマホ等への対応提案、広告コミュニケーション計画、販売促進計画、市場調査、CI・VI計画、商品開発、ブランディング支援、人材採用・育成プログラム、採用広告計画、採用ツール制作、求職者支援セミナー、人材マッチングイベント、観光分野の出版事業、観光活性化計画、観光PR事業全般など 【クリエイティブ事業】 出版グラフィクデザイン全般、ポスター・パンフレット等印刷物、広報・PR誌、シンボルマーク・ロゴタイプ・キャラクター、パッケージ、Web制作、データベース構築、レンタルサーバー、運用活性化支援、電子出版・電子端末機器の活用支援、出版物入稿システム構築、高精細印刷物制作支援など 【ネットワーク事業】 書店コンビニ流通における販売代行、全国出版取り次ぎ、店頭SP計画、四国フリーラック事業、成長出版ビジネス事業化支援、出版クリエイティブ総合受諾、国の先端事業分野における地域活用研究及び実証実験など 【主な出版物】 「タウン情報まつやま」、「ランチパスポート」、「マチボン」、「美食倶楽部」、「himekon」など 「住まい情報えひめ」、「住まい情報タウンズ」、「マイホーム」、「愛媛の注文住宅」、 「iepro(イエプロ)」、「住まいと暮らしの年鑑」など 「四国旅マガジンGajA」、「タビボン」、「観光情報誌えひめ」、「日曜遍路」、 「冠婚葬祭・マナー辞典」など 【WEBメディア】 デジタルシティえひめ・新鮮直産愛媛のうた・SPC出版 |
---|---|
設立 | 昭和50年4月10日 |
資本金 | 2,000万円 |
代表者 | 代表取締役社長 岡田克志 |
売上高 | 12億5285万円(2019年3月期) |
従業員数 | 100名
●アットホームな社風が自慢! トップとの距離が近く、意見を言いやすい風通しのよい社風です。 |
事業部名 | ●メディア事業・・・タウン情報/住まい情報/スーモカウンター
●マーケティング・地域活性化事業・・・ビジネスソリューション/プロモーション ●クリエイティブ事業・・・システム/デジタル/ディレクション/デザイン ●ネットワーク事業・・・販売/メディカルインフォメーション ●情報サービス事業推進室 ●経営管理室 |
事業所 | 本社オフィス/愛媛県松山市湊町7丁目3番地5
東京オフィス/東京都千代田区一番町19 全国農業共済会館1F |
関連会社 | セキ株式会社
株式会社えひめリビング新聞社 ※タウン情報全国ネットワークに所属 |
地域に貢献 | 【Seed of Pleasure in Country ~地域に、シアワセの種~】
地域には、まだまだたくさんのシアワセの種が眠っている。 私たちはそう、信じています。 その一つひとつの種を探し、集め、そして育てる。 やがて花開き、実を結べば、新しい種がいのちを宿す。 そして、その種を、また蒔いていく。 それが、私たちの仕事。 情報という種で、地域にシアワセを広げたい。 人と街が笑顔でつながる、そんな元気な地域づくりをめざして 今日も、SPCの挑戦は続きます。 【四国U・Iターン積極採用】 |
【 新型コロナウイルス感染症への対応 】 | ・説明会会場でウイルス対策として次亜塩素酸水のミスト噴霧器とアルコール消毒薬を設置 |