リクナビ

物流ロボットメーカーの1day仕事体験(機械コース)

不二輸送機工業株式会社|自動車・輸送機器メーカー、製造・メーカー

プログラム内容

プログラム内容 ■不二輸送機工業は、物流用ロボットの分野でトップクラスのシェアを誇るメーカーです。私たちが手掛ける仕事は、世界でも最先端かつ最前線。なかなか皆さんにイメージできるものではありません。 ■今回の1day仕事体験では、実際に業務上で起こりうる様々な【if】を設定し、その対処や仕事の流れを、皆さんに実体験していただきます。 物流業界の、新たな流れを創り出す仕事。様々な観点から、その面白さや難しさを体験してみてください! 【体験できる職種】 ・機械設計 【実施プログラム】 (1)オリエンテーション(参加目的、学びたいことなどを明確にしてスタート) (2)会社概要説明&工場見学&VRルーム見学(まず、当社のことを理解していただきます) (3)実務体験 機械コース(一例):CAD図面を確認し、機械設計の業務体験を行います。 (4)実務体験を終えての振り返り ※実務体験内容は一部変更の可能性あり ※個々の知識に合わせて、プログラムを進めていきますのでご安心ください。 【開催日程】 2025年8月上旬、2025年8月下旬、2025年9月上旬、2025年9月中旬 【当日の服装について】 ・服装は自由(カジュアルOK。服装に悩む方はスーツ(クールビズ)で構いません) ・作業服は会社より貸与いたします。 【不二輸送機工業について】 #パレタイジングロボット 世界トップクラスシェア #マテハン業界のパイオニア #グローバルマーケットで安定成長 #オーダーメイド製品 #無借金・黒字経営 #テクニカルセンターを新設し、快適な職場環境 #年間休日 122日 ■■物流の最先端を「動かす」二つとない輸送機メーカー■■ 私たちは、物品の積み上げ作業を担う「パレタイジングロボット」を日本で最初に開発した輸送自動化設備・システムメーカー。この分野において国内シェア、世界シェアともトップクラスのポジションにあります。また倉庫内などで用いられるリフコン(輸送用エレベータ)でも業界トップクラスの導入実績を有しており、コンベアなどロボット周辺設備も含めて「縦横三次元的にあらゆる輸送需要を自動化」し、効率的なシステム全体を構築、幅広い顧客に向けて提案しています。 二つとない、二番にあらずという意味を持つ「不二」の社名通り、私たちはOne and Onlyの事業を展開しています。 ■■世界の常識を「動かす」ために、グローバル展開に注力中!■■ お客様は大手企業から個人経営まで合わせ数千社。国内では働き方改革による生産性の向上が求められており、パレタイジングロボットの需要はますます高くなっています。しかし海外での市場拡大はそれ以上に顕著で、特に急成長を遂げる中国ではすでに関連子会社を設立するなど、展開も本格化。またアメリカ、欧州、韓国、香港、シンガポールなど世界各国に拠点となる事業所を設置し、グローバルマーケットに向けた体制づくりを加速しています。物流という相手を選ばない業種に向けて、恒久的な省力化・効率化を「世界中で」提案していく。新たなスタンダードを創りだす私たちの事業は、きっと100年後にも色褪せることはありません。

開催地

山口県 山陽小野田市 2327-1 不二輸送機工業株式会社 山口本社 【交通手段】 交通手段 JR小野田駅より徒歩5分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の高専(専攻科)、大学生、大学院生 ※プログラム上、機械系の学部学科を専攻されている方に限らせていただきます。

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:なし 交通費:山口県内出身・山口県内の大学の方は交通費の支給はありません。 宿泊:遠隔地の方で宿泊が必要な方は相談に応じさせていただきます。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名不二輸送機工業株式会社
本社所在地山口県山陽小野田市東高泊2327番地1
代表者氏名米中 郁雄
代表電話番号0836832348
ホームページhttps://www.fujiyusoki.com/

開催概要

  • 山口県

  • 2025年8月・9月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

原稿ID : fece9e4558c21f7f

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

山口県