リクナビ

障がいのある方の支援を行う施設見学&座談会【対面・2時間】

社会福祉法人 朋友会|看護・介護

プログラム内容

プログラム内容 < 施設の雰囲気を実際に見れる見学会 > 給食を食べながら職員との座談会も開催! おみやげあり!就労支援施設で作るパンなど 文理不問・全学科学部対象!気軽に参加OK 《 こんな方にオススメ 》 *福祉業界での働き方が知りたい *「障がい者支援」に興味がある *誰かのためになる仕事がしたい *業界研究・企業研究がしたい =*=*=*=*=*=*=*=*=*= 【 プログラム概要 】 〇オリエンテーション ・・・法人概要説明・本日の流れ 〇給食を食べながら職員との座談会 ・・・いつも職員や利用者さんが食べている 給食を一緒に食べましょう! 〇施設見学 ・・・主要な施設を見学いただきます! *希望があれば、1時間延長して 全施設見学することも可能です! *就労支援施設「ひまわりパン」で 作っているパンや焼き菓子を お土産としてお渡します! 【 対象 】 1年~3年生(27卒・28卒・29卒) *学科学部不問!文理不問! 【開催時間】 11:30~13:30 *お昼ご飯はこちらでご用意します(給食) =*=*=*=*=*=*=*=*=*= 【 社会福祉法人 朋友会 】 朋友会は平成17年に設立した知的に障がいの ある方の支援に特化した社会福祉法人です。 知的に障がいのある未就学児童~高齢者 までの支援を多機能事業所4カ所、 グループホーム3拠点7カ所で展開しています。 利用者様が人生の歩みを進める中で、 時に喜び、悲しみ、困難に向き合うとき、 その心に寄り添える存在であるために、 私たちは自己研鑽と挑戦を続けています。 <HP> https://himawaridoori.or.jp/

開催地

茨城県常陸太田市松平町364-1 社会福祉法人朋友会 【交通手段】 交通手段 「松平」交差点より車2分/徒歩2分

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 高等専門学校/専門学校/短期大学/大学/大学院 【応募資格詳細】 2027年3月に 高等専門学校・専門学校・短期大学・ 大学・大学院を卒業予定の方 2028年3月に 高等専門学校・大学を卒業予定の方 2029年3月に 大学を卒業予定の方

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬・交通費の支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月・2月・3月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
人の成長を支えたい
情熱を持って仕事に取り組む
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
一つの専門分野を極める
人とたくさん会話する

締切:2026年3月31日

原稿ID : fa91c94d0896f4d3

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

茨城県