リクナビ

技術職(愛知勤務)WEB説明会 11/27

東洋電機株式会社|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 技術職(愛知勤務)の『WEB説明会』です。 服装自由、私服参加OK! 45分で気軽に会社説明会に参加できます。 ※技術職は【理系限定】です。 特に活かせる学科系統 …電子情報工学/電気電子工学/光工学/情報工学/機械工学/システム工学/ 電気工学/電力工学/エネルギー工学科/応用物理学科(磁性材料分野) ――――――――― こんな方におすすめ ――――――――― ✅愛知で働きたい ✅東洋電機の事業や技術力について知りたい ✅身近な社会インフラに貢献する仕事がいい ✅自分の専攻分野がどのように仕事に活かせるか知りたい ✅制御工学、PLC、プログラミング、電気電子系の知識を活かしたい ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ―――――――――――――――― \技術職(愛知勤務)WEB説明会/ ―――――――――――――――― ■開催日程■ 11月27日(木)10:00~10:45 ・WEB開催/45分間 ・上記以外も開催予定です。 ■実施概要■ ・会社説明 └エレベーターセンサでトップシェア! 光技術や電気制御技術で、 エレベーターや新幹線などの身近な社会インフラや、 工場の自動化など日本のものづくり産業を支えています。 会社の特徴や強み、メーカーとしての技術力についてご紹介。 ・技術職の仕事内容 └東洋電機の技術職の主な仕事は? どんな人が活躍している?活かせる専攻内容は?など。 ・質疑応答 └気になるコト自由に何でも質問してください! ■補足■ 服装は自由。私服OK! カメラは基本ONで参加ください。 参加URLはエントリー後に別途ご案内いたします。 ■参加方法■ 参加希望の方はエントリーをお願いいたします。 エントリーいただいた方には、当日の参加案内を送付いたします。 リクナビに登録しているメールアドレス宛に ご連絡いたしますので、必ずご確認をお願いいたします。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ――――――――――――― 東洋電機の「技術職」とは? ――――――――――――― ■仕事内容■ …開発案件に応じたチームで企画、仕様決め、 ソフト・ハード設計、評価・試験、実装まで行います。 〇研究開発 〇電気・電子制御、組み込み系 〇回路設計 〇情報通信システム(センサ、画像等) 〇評価、生産技術 ■勤務地■ ・愛知県 春日井工場 ・愛知県 神屋工場 ※どちらも愛知県春日井市にあるため、 転居を伴う転勤はございません。 ■働きやすい環境■ ✨ワークライフバランス活動による時間外労働の減少を実現しています。 年間休日 : 123日 \完全週休二日制/ 残業時間 : 11.9時間 / 月(2024年度実績) 平均勤続年数 : 18.0年(2024年度) 有給休暇の平均取得日数 : 12.6日(2024年度実績) 研修制度:社内研修やOJT制度のほか、外部教育支援・資格取得支援・ ビジネススクール通学支援・ビジネス書籍の購入補助など充実! ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ ┌───────┼ 東洋電機とは? ┼───────┘ 国内トップシェアのテクノロジーを応用し、 未来社会を良くする製品を開発しているメーカーです! 国内トップシェアを誇るエレベータ用センサを始め、 光技術を応用した製品や あらゆる産業の生産設備に必要な制御システム、 エネルギーインフラになくてはならない各種変圧器等、 人々の暮らしや産業に欠かせないエレクトロニクス製品など… 今より豊かな未来社会に向けた新しい製品開発を積極的に行っています。 ▼ここがポイント ✨国内トップシェアの製品を開発・製造! 人の乗降に反応してドアが自動開閉する「マルチビームセンサ」は、 国内で新しく設置されるエレベータの約7割に設置されています。 ✨国家戦略の研究開発に参加し、未来社会を担う企業! 光技術を得意分野とする当社は、2030年頃に見込まれている 通信インフラ『Beyond5G』の実装に向けた国家戦略研究開発にも参加。 未来社会づくりに取り組んでいます。 ┌─────┼ 将来の展望 ┼─────┘ 5Gを遥に凌ぐ、その次の次世代通信 「Beyond5G」の実装をめざし、 +『光技術』を応用した共同開発をスタート。 +『制御技術』では、ロボット工学を ジョイントすることで、事業領域の拡充をめざし 社会を人を支援する。 エネルギーインフラを支える +『変圧器』では、環境負荷低減化製品の開発で 脱炭素社会に貢献する。 東洋電機は、社会を良くする製品開発に取り組んでいます。 ┌────┼ 事業内容 ┼────┘ ■機器事業 新しく設置されるエレベータの約7割には機器事業の製品が使われています。 光を利用し、障害物を検知して扉が自動で開く「マルチビームセンサ」、学校や商店街で使われている監視カメラの情報を光で伝送する「空間光伝送装置」、駅や発電所などで使用されている「インフォメーション電光表示器」など、さまざまな分野で東洋電機の製品が使われています。 ■エンジニアリング事業 新聞製作等毎日稼働する生産設備の情報管理機器の制御、発電・化学・鉄鋼・水処理プラントなどの駆動機器を集中管理するMCC(モータコントロールセンタ)など、多方面での電気制御・情報管理を行っています。 ■変圧器事業 東洋電機の祖業として長い歴史と実績があります。 高品質で安定した電源の供給の必要性が高まる中、その確実な供給を約束する変圧器の製品群を提供。「省エネ」「高効率」「耐雷」など、付加価値・革新性を求め続けます。 ┌────┼ 会社概要 ┼────┘ 設立 : 1947年7月 本社 : 愛知県春日井市 売上高 : 連結:84億5,200万円、単体:76億1100万円 従業員数 : 連結:382名、単体:208名 平均年齢 : 42.3歳 事業所 : 〇本社・春日井工場/愛知県春日井市味美町2-156 〇神屋工場/愛知県春日井市神屋町字引沢1ー39 〇神屋第二工場(板金工場)/愛知県春日井市神屋町字熊野上1139-53 〇味美工場(ファシリティー工事部)/愛知県春日井市味美町1-8 〇東京営業所/東京都千代田区神田猿楽町2-8-16(平田ビル2階) 〇名古屋営業所/愛知県春日井市味美町2-156(春日井工場内) 〇大阪営業所/大阪府大阪市中央区道修町1-5-18(朝日生命道修町ビル5階) ┌──────┼ 直近入社実績 ┼──────┘ 2025年4月 男性6名、女性1名 2024年4月 男性2名、女性3名 2023年4月 男性3名、女性0名 ┌────────┼ 先輩社員の出身校 ┼────────┘ <大学> 愛知工業大学、愛知大学、岐阜大学、信州大学、大同大学、中京大学、中部大学、名古屋学院大学、兵庫大学、福井大学、三重大学、名城大学、山形大学

開催地

オンライン 東洋電機株式会社

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生・専門学生 ※技術職:理系限定

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 交通費なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはリクナビよりエントリーをお願いいたします。 エントリーいただいた方には、メールアドレス宛にご連絡を差し上げます。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年11月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
環境・エコロジーに携わりたい
人・世の中の安全を守りたい
テクノロジーに携わりたい
機械・機器に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスを製作したい
チームワークを重視
長く同じ会社に居続けられる
一つの専門分野を極める
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年11月26日

原稿ID : f36abcf5f2aa7fa7

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン