プログラム内容 『ハッカー心理学~サイバー攻撃体験!』(5Days) 学生の皆様はサイバー攻撃を行う側になりきり、弊社社員に向けた疑似攻撃を行っていただきます。 実際の攻撃手口から、守る側のセキュリティ対策を学んでいただくほか、 要件定義、構築、運用等を通してMSCでどのような仕事をしているのかをお伝えします。 開催日:9月2日~4日、10~11日(計5日間) 時間帯:10:00~16:00(昼食はこちらでご用意いたします) 【実施プログラム】 ■サイバー攻撃体験 ■会社説明 <1日目> ・オリエンテーション ・ハッカー心理、サーバーリスク講座 ・サイバー攻撃体験の説明 <2日目> ・サイバー攻撃体験の準備、実行 <3日目> ・ロジカル思考ゲーム <4日目> ・社員交流会(技術者、若手) <5日目> ・結果の集計、レポート作成、振り返り ・会社説明(当社の事業紹介など) ・アンケート ▼サイバー攻撃体験 ・弊社業務の1つである、標的型攻撃メール訓練を社内で実施します。 ・本プログラムの中では、弊社エンジニアが行っている以下の業務を 体験していただきます。 サイバー攻撃部分の作成 標的型攻撃メール送付用のサーバ設定 訓練サーバを用いた標的型攻撃メールの送付 標的型攻撃メール送付結果の集計 標的型攻撃メール訓練の顧客へ向けた、結果報告書の作成 ・成果物(テスト結果集計、報告書)は訓練結果として業務に活用します。 ※プログラムが変更になる場合があります。ご了承ください。 ※応募者多数の場合は選考させていただきます。