プログラム内容 ■こんな体験ができます ⭐インフラ整備における測量・設計の専門知識が身につきます ⭐災害復旧など、公共性の高いプロジェクトの企画・立案を体験できます ⭐大学で学んだ知識が社会にどう活きるかを明確にできます ■プログラム内容(所要時間:30~45分を想定) 1.会社紹介とミッション: -先輩社員の仕事内容ややりがい、キャリアパスもご紹介します 2.インフラ技術事例について(20分): -実際の災害復旧事例など仕事内容と技術について詳しく知ることができます 3.質疑応答(10~25分): - 仕事のやりがいやキャリアパス、就活相談など、フランクに質問できます - ※座談会はプログラムの評価には一切影響しません ■イベントの魅力 ✨建設コンサルタントの社会貢献性を肌で感じられます。 ✨技術職・営業職の両方の仕事に触れ、視野を広げられます。 ✨仕事のイメージを深める貴重な機会です。 ■こんな人におすすめ ✅社会貢献性の高い仕事で、自分の力を試したい方 ✅文理問わず、日本のインフラに興味がある方 ✅大学で学んだことをどう活かすか、悩んでいる方 ■採用実績大学 金沢工業大学、金城大学短期大学部、東海工業専門学校金山校 ■会社のご紹介 普段の生活に欠かせない道路や橋、河川の堤防など、公共性の高いインフラ整備に関する測量調査・設計業務・補償コンサルタントに携わっています。 ■アピールポイント 令和6年能登半島地震からの復興支援を最前線で支えており、社会の安心・安全を守る「技術者集団」として社会的な使命感を持って働けます。 ■活かせる専門分野・専門スキル 土木、建築、環境、情報など
