リクナビ

【長期有償インターン】地域課題解決に向けた新規事業立ち上げ!

株式会社パブリックテクノロジーズ|通信・インターネット

プログラム内容

プログラム内容 パブリックテクノロジーズは、Japanese Dynamismをビジョンに掲げ、テクノロジーを活用して地方自治体の課題解決を行っています。 今回募集するのは、自治体とともに地域の課題と向き合い、よりよい選択肢を一緒に考えていくセールスポジション(学生インターン)です。 — 裁量ある環境で、本気で地域と向き合いたい人へ 思いきって挑戦できるフィールドが、ここにあります。 日本のまちの未来を一緒に描いていきませんか? ■ パブテクの働き方(インターン) ・1日4時間以上、週3日以上 ・原則月・水・金曜日は出社となります ■ 業務内容 ・自治体/関係者との商談補助 ・資料作成補助 ・MTG議事録記入 ・メール対応 ■ 参加フロー ①書類選考 ②カジュアル面談 ③部長面接 ④インターン参加決定 \インターン生からの声/ ■ お茶の水女子大学 Aさん 仕事の基本を学び、社会人としてのスキルを身につけられたと思います。インターンや社員など関係なく、フラットに会話ができるので、わからないところはすぐに質問することができます。 ■ 早稲田大学 Bさん 自治体との接点をどう増やしていくのか、どうしたら自治体の課題を解決していけるのかを考えられるので、一番ちかくで自治体職員に寄り添えます。営業スキルでなく、人やコトと向き合う力がついたと思います。

開催地

東京都中央区日本橋本町3-8-4 日本橋ライフサイエンスビルディング 4 9F 株式会社パブリックテクノロジーズ本社 【交通手段】 交通手段 新日本橋駅/小伝馬町駅 徒歩3分

応募資格

応募資格 2027年3月卒業予定の大学生・大学院生

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬:1200円〜 交通費:上限30,000円/月

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いいたします。 【参加フロー】 ①書類選考 ②カジュアル面談 ③部長面接 ④インターン参加決定

開催概要

  • 東京都

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 25日以上

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
地域貢献に携わりたい
日本の良さを広めたい
商品・サービスを企画したい
商品・サービスを販売したい
プロジェクトを推進したい
人の仕事をサポートしたい
チームワークを重視
若手が裁量を持てる環境
人とたくさん会話する

締切:なし

原稿ID : e8fc72b596ed04c0

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

東京都