プログラム内容 【プログラム内容】 「社会インフラを守る」という言葉を聞いて、どんな仕事を思い浮かべますか? クリーンアップは、普段は見えない地下の下水道を守り、地域の安心・安全な暮らしを支える「縁の下の力持ち」です。今回のプログラムでは、私たちが誇りを持って取り組んでいる仕事の面白さや奥深さを、見て、触れて、体験していただけます。 ■業界&会社紹介 └社会インフラを守る仕事の意義と、クリーンアップの役割をわかりやすく解説 ■現場を訪問して肌でどんなことをしているのかを体験 百聞は一見に如かず!! 肌で現場を感じて、働くイメージを膨らませるチャンス ■先輩社員との座談会 ※内容は変更になる可能性がございます。 【こんな人におすすめ】 ◎地域社会に貢献したい人 ◎スキルを身につけたい人 ◎文理不問!「工具を触ったことがない」「土木の知識がない」そんな方も大歓迎! 【クリーンアップについて】 地域の未来を支える、縁の下の力持ち! 昭和50年の創業以来、私たちは道路や側溝の清掃からスタートし、現在では公共下水道の清掃・調査・管更生工事までを手がける、 インフラメンテナンスのプロフェッショナル企業へと成長してきました。 最先端の機器を積極的に導入し、高品質・高精度なサービスを提供することで、地域のライフラインを守り続けています。 社会的意義のある仕事 地下に埋設された下水道の状態は目視では確認できません。 だからこそ、私たちの技術とノウハウ、そして最新機器による検査・清掃・メンテナンスが必要不可欠です。 地域の安心・安全を守る、社会的に意義のある仕事に誇りを持って取り組んでいます!