リクナビ

【WEB/福井】福井の暮らしを守る仕事の裏側を知るコース

株式会社芦見屋|スーパーマーケット

プログラム内容

プログラム内容 ■仕事説明 芦見屋は、ただのスーパーではありません。 地域の暮らしを支える“生活インフラ”として、災害時の対応、観光施設の運営、SDGsへの取り組みなど、福井の未来を見据えた多角的な事業を展開しています。 今回のプログラムでは、そんな「スーパーの枠を超えた仕事」の本質に触れていただきます。 ■タイムスケジュール ※プログラムは一部変更する場合があります。予めご了承ください。 00:00〜00:10 オープニング・会社紹介 (芦見屋の歴史と地域との関わり) 00:10〜00:25 芦見屋の“もう一つの顔”とは? (SDGs・観光・災害対応などの取り組み紹介) 00:25〜00:45 ワークショップ: 「地域の未来を支える企画を考える」 (グループ or 個人でアイデア発想) 00:45〜00:55 社員との座談会 (現場のリアルな声を聞く時間) 00:55〜01:00 振り返り・質疑応答・クロージング ■持ち物 ・筆記用具 ・メモ帳 ・PCまたはスマートフォン(Zoom使用) ■服装 ・私服でOK(カメラON推奨) ・清潔感のある服装でご参加ください ■こんな方におススメ! ・地域貢献に興味がある方 ・SDGsや社会課題に関心がある方 ・「スーパーの仕事」に新しい視点を持ちたい方 ■おすすめポイント ・Webでも深く学べるリアルな企業理解 ・社員との座談会で本音が聞ける ・地域の未来を考えるワークショップあり ■プログラムを通して学べるスキル・経験 ・地域課題に向き合う企画力 ・生活インフラとしての企業理解 ・チームで考えるコミュニケーション力 ■当社について 昭和21年創業。福井県を中心に地域密着型スーパー「ハニー新鮮館」などを展開。 「商いを通じて地域社会に奉仕しよう」をモットーに、食を通じて地域の笑顔を支えています。 近年は観光施設の運営やSDGs推進にも力を入れ、スーパーの枠を超えた挑戦を続けています。 ■先輩たちの出身校 福井大学、金沢大学、仁愛女子短期大学、福井県立大学、龍谷大学 など

開催地

オンライン 株式会社芦見屋

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【応募資格詳細】 学部不問

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年9月・10月・11月・12月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
食生活・食育に関わりたい
健康促進に携わりたい
地域貢献に携わりたい
商品・サービスの魅力を表現したい
コミュニケーションが活発
常に新しいものに挑戦
長く同じ会社に居続けられる
多様な職種の人と関われる
人とたくさん会話する

締切:2025年12月31日

原稿ID : e369e92b531d5874

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン