リクナビ

【広島県プラチナ認証法人】福祉の未来を体感、キャリアセミナー

社会福祉法人尾道さつき会|福祉・独立行政法人・NGO・NPO

プログラム内容

プログラム内容 【広島県プラチナ認証法人について】 ・広島県が認めた働きやすい企業認定を県で最初に取得! ・離職率が低く、職員が安心して長く働ける環境づくりに積極的な法人 → 業界のトップランナーとして位置づけられています 【こんな人におすすめ】 ✅福祉・介護に少しでも興味がある ✅地域に根ざした仕事がしたい ✅働きやすい職場環境を重視したい ✅将来のキャリアを考えるきっかけが欲しい ******************************* 【プログラム内容】 \広島県が認めた“働きやすい職場”のリアルを体感!/ 尾道さつき会は、広島県の「魅力ある福祉・介護の職場宣言」プラチナ認証法人。 39の福祉施設を運営し、高齢・障がい・児童支援まで幅広いキャリアを提供しています。 本セミナーでは、 ✅福祉業界のリアル ✅働きやすさを支える制度 ✅先輩職員のキャリアストーリー を通じて、あなたの“なりたい”を一緒に考えます! ******************************* 【 プログラム(予定)】 ・尾道で働く魅力再発見 地域に根ざす福祉の役割とは? ・プラチナ認証法人のリアル 定着率95.3%の理由と、働きやすさの裏側 ・39施設のキャリア多様性 あなたに合う“福祉のかたち”が見つかる ・先輩職員のリアルボイス 私が尾道を選んだ理由 ・個別キャリアセッション あなたの未来を一緒に言語化! ******************************* 【 実施形式】 オンライン(Zoom予定)/60分 【実施時期】 2025年10月~2026年2月 ※日程はエントリー後に個別調整 【対象学生】 大学1~3年生(学部・学科不問) ※地方在住・UIターン希望者も歓迎! ******************************* 【参加のメリット】 ✅働きやすい職場の実態を知れる ✅福祉の多様なキャリアを比較できる ✅若手職員との対話でリアルな働き方をイメージできる ✅就活前のキャリアの棚卸しにも最適 ******************************* 【応募方法】 リクナビよりエントリー後、担当者より日程調整のご連絡を差し上げます。

開催地

オンライン 社会福祉法人尾道さつき会

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校 【採用実績校】 愛知学院大学、愛媛大学、大阪工業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪商業大学、大阪人間科学大学、岡山商科大学、岡山短期大学、岡山大学、岡山理科大学、尾道市医師会看護専門学校、尾道福祉専門学校、鎌倉女子大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西福祉科学大学、吉備国際大学、京都芸術大学、京都女子大学、近畿大学、くらしき作陽大学、県立広島大学、工学院大学、高知県立大学、高知大学、神戸学院大学、神戸女子大学、四国学院大学、島根大学、中国短期大学、東京家政大学、東京農業大学、徳山大学、長崎純心大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、ノートルダム清心女子大学、比治山大学短期大学部、兵庫大学短期大学部、広島経済大学、広島国際大学、広島修道大学、広島文化学園短期大学、広島文化学園大学、広島文教女子大学、福岡県立大学、福岡大学、福山市立大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、松山大学、武庫川女子大学、武庫川女子大学短期大学部、安田女子短期大学、安田女子大学、山口県立大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 エントリー後、リクナビページへ今後の日程の調整連絡を致します。

開催概要

  • オンライン

  • 2025年10月・11月・12月、2026年1月・2月

  • 1日

  • 27卒・28卒・29卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

こんな人におすすめ
人々に感動や笑いを届けたい
地域貢献に携わりたい
人の仕事をサポートしたい
穏やかで互いのペースを尊重
チームワークを重視
女性が働きやすい環境で働ける
長く同じ会社に居続けられる
人とたくさん会話する

締切:2025年12月31日

原稿ID : dac6bd537463c928

問題を報告する

同じ開催地の募集を探す

オンライン