プログラム内容 ✅開催地 福岡市博多区 西部ガス本社 ー ✅学べること・体験できること 西部ガスの技術職の仕事理解を通じて、 北部九州のインフラを支える仕組みや 仕事の重要性・やりがいを体験いただけます ー ✅こんな方におすすめ ・九州でインフラに関わる仕事に興味がある ・理系専攻だがどういう仕事に活かせるか 分からない (西部ガスの技術職は理系専攻であれば 学部学科不問で幅広い方が活躍中です!) ・対面で実践的なプログラムに参加したい ・働く人の本音をフランクに聞きたい! ー ✅実施プログラム (1)業務紹介 ▶製造部門の業務 (都市ガスの製造管理、LNG需給管理、 ひびき基地3号タンク建設計画、 2025年稼働のメタネーション設備での 実証実験など) ▶供給部門の業務 (都市ガスの供給設備の管理、災害などの 緊急時における保安体制構築、 建物内外の都市ガス管の施工管理など) (2)技術体感ワーク ・不動産開発や街づくりなどの新たな エネルギー需要に応じて、ガス導管の 延伸計画を行う業務を体感 (3)先輩社員座談会 技術分野で働く先輩社員への質疑応答 (NGなし!本気で全てお答えします) ー ✅仕事体験に関連する職種名 製造管理・運転管理、エネルギー供給・保安 技術開発・研究開発、技術企画・計画 施工管理、建築設計 ー ✅開催日程 11月4,5,6,7日(左記のいずれか1日) 時間:10:00~18:00 ✅開催場所 福岡市博多区千代1-17-1 パピヨン24 (西部ガス本社) ✅参加応募〆切 10月5日(日)※ES提出〆切 まずはこちらからエントリーを! ✅対象 理系専攻の方 (文系専攻の方、あるいは営業や 事業開発に興味がある方は 営業体験コースをご覧ください) 機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、エネルギー系、制御系、 物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、 農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系、商船系、医学・歯学系、衛生医療・介護系、その他理系 ✅備考 ※上記内容は変更の場合があります。 詳細はエントリーいただいた方に、 マイページにて連絡いたします ー ✅積極的なご参加お待ちしております!