プログラム内容 生活協同組合(COOP)のことを簡単に知っていただけます。 ファイナンシャルプランナーをはじめ、全部で60職種以上ある仕事の中から、営業や配送以外の仕事のお話も聞くことができます。 当日は、先輩社員も参加するので、どんなことでもお聞きください! - 【コープの事業説明会について】 - 日程 :【4月】 28日(月) 10:00~11:30 ※ご予約完了後、参加用URLを別途お送りさせていただきます。 形式 :オンラインで実施させていただきます。 【セミナー内容】 ・多岐にわたる事業展開・地域・行政との連携した支援活動。 ・職場環境・キャリアアップ・教育体制。 ・大阪いずみ生協の職場環境や職場風土。 、コープ=生協の地域での活動、入社後のスキルアップ・働く環境を知っていただける内容となっております。 弊社のことを知ってもらいつつ、気になることについて、会社のことでも就活やキャリアのことでもざっくばらんにお話しできればと思います。 ※こちらのWEBセミナーに参加いただいた方は、 大阪いすみ市民生活協同組合の施設見学にご参加いただくことが可能です。 <施設見学とは?> ・利用者に商品が届くまでの検査センターや 物流での自動ピックを実際見ていただけます。 ・小学校の課外授業の受け入れとして、食育の学習を行っています。その内容について「たべる・たいせつミュージアム」で課外授業の実体験をご経験いただけます。 ・コープが運営するスーパーマーケットの陳列・企画・販売・スーパーマーケットで販売しているお弁当を 試食いただきながら、先輩職員との座談会がございます。 - 【大阪いずみ生活協同組合について】 - 社会貢献のために挑戦し続けるべく、2030年までに以下3つの実現を掲げています。 ①組合員加入を40.7%から50%まで引き上げ、 より多くの暮らしを支える ②1300憶円の事業高を目指し、 より多くの組合員に喜んでもらえる暮らしを提供する ③行政、NPOとの連携を強化し、地域のつながりや生活に困難を抱える人たちの拠り所となる場所提供を拡大する 安心安全な食の提供だけでなく、収益や利益にとらわれず、地域の消費者・組合員の食生活以外の生活全般の困りごとに対して、一つ一つを行政やNPOとも連携し、「くらしまるごとお役立ち」をスローガンに、「コープがあって良かった」と言っていただける活動をしています。 お会いできるのを楽しみにしております。