プログラム内容 \ <地域に貢献>をとちぎコープで体験 / ~~~ 《地域担当の仕事編》 ~~~ 『自宅に宅配にきてるコープさん、 どんな1日を過ごしてる?やりがいは?』 知っているようで知らないコープの仕事を、 社員が実際に研修で用いる資料なども使って ご紹介いたします。 -------------------- 【実施プログラム】 ・実際に地域担当が研修で使用する資料を 使いながら、地域担当が「仕事をする時に 大切にしていること」を学べます。 ・地域担当(配送担当)の一日の スケジュール・仕事内容を学習し、 「どのように地域に貢献しているか」 事例を交えながら、考えていきます。 ・職場見学として、 商品の入荷から配達になるまでの流れや、 地域担当者の朝の様子など、 生協と地域をつなぐ配達センターを、 見学を通して学んでいただきます。 -------------------- 【持ち物】筆記用具 【服装】自由です。普段の服装でOK! 【開催地】 とちぎコープ コープデリ宇都宮センター <アクセス> **駐車場完備** JR宇都宮駅西口より停留所 【藤井産業前】に降車。徒歩5分。 ※コーププラザ宇都宮と同敷地内です。 『コープって聞いたことあるけど 何してるんだろう…?』 ================ 栃木県全域に、 ○おいしさを届ける宅配事業 ○スーパーマーケットなどの店舗事業 ○食分野の事業 ○サービス・保障 といった生活全般に関わる事業を展開。 「この前おすすめしてくれたお菓子、 子どもがすごく喜んだよ!」 「野菜の新しい食べ方、 教えてくれてありがとう!」 「買い物が行けないので助かるよ!」 といった組合員様の声を直接聞けることが コープの仕事の魅力の1つ。 栃木県のみなさまの喜ぶ笑顔と たくさんの「ありがとう」という声を いただける仕事です。