リクナビ

【神奈川】設計・評価解析職(レイアウト設計エンジニア)コース

マイクロンメモリジャパン株式会社|半導体・電子機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 設計・評価解析職において、実際のプロジェクト参画型の仕事体験を行います。 部門の中には様々なチームがあり、仕事内容は多岐に渡ります。 皆さんの専門性やご興味にあわせて配属チームを決定していくオーダーメイド型のプログラムです。 半導体は、電気電子、物理、化学、情報、数学、機械など様々な理系分野の集合体です。 半導体の知識は不問です。これから半導体のことを学んでみたい、 全く異なる専門性だけれど興味があるという方も大歓迎です! 【ご参加のチームについて】 ◆設計・評価解析職 ◎レイアウト設計エンジニア 2Dの電子回路をICとしてシリコンウェハ上に実現するため、デザインツールを用いて、 個々の素子を配置し、または素子間を配線で接続した3Dの回路パターンをデザインします。 【その他チームについて】 ・回路設計エンジニア 次世代メモリ(DRAM)の設計開発を担っています。新しい回路技術の開発や、 より小さなメモリチップ面積の実現、信頼性確保、動作速度向上、 消費電力低減を実現する設計開発を行います。 ・評価解析エンジニア 試作のウェハやチップを専用テスタを用いて、各種機能、スピード、消費電力、 動作電圧などの項目を評価します。改善点をプロセスや設計にフィードバックし、 お客様のニーズにこたえる製品づくりに貢献します。 ※状況に応じて実施がないチームもございます。 あらかじめご了承下さいませ。

開催地

神奈川県相模原市 神奈川県内(マイクロンメモリジャパン株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 ・2026年9月卒業予定の理系学生 ・2027年3月卒業予定の理系学生

報酬・交通費

報酬・交通費 □報酬:日当2000円(予定) □交通費:支給あり(当社規定あり) □宿泊費:支給あり

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ ・ご参加方法はコチラ 1. リクナビ2027から「エントリー」ボタンを押してください。 2. エントリー後、マイページのURLが発行されます。 3. マイページにログイン後、参加に必要な手続きを進めてください。 【エントリー後のフロー】 □エントリー □書類選考 □面接(1回実施予定) □参加決定

開催概要

  • 神奈川県

  • 2025年12月、2026年1月

  • 18日~24日

  • 27卒 / インターンシップ

こんな人におすすめ
テクノロジーに携わりたい
商品・サービスを製作したい
プロジェクトを推進したい
分析・リサーチしたい
コミュニケーションが活発
チームワークを重視
個人の能力を重視
女性が働きやすい環境で働ける
多様な職種の人と関われる
若手が裁量を持てる環境

締切:2025年10月20日

原稿ID : abb7cd05ce2ae1f8

問題を報告する

この企業の募集

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

神奈川県